岩田貴子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

岩田 貴子(いわた たかこ、1959年 - )は、日本商学者日本大学商学部教授。栃木県出身。

来歴[編集]

1982年慶應義塾大学経済学部を卒業後、1988年同大学院商学研究科修士課程を修了、その後1992年、同大学大学院同研究科博士課程を単位取得満期退学。取得学位は経済学士、商学修士(どちらも慶應義塾大学)。その後、1999年から日本大学商学部の専任講師、2002年から助教授2007年に助教授の称号名変更に伴い准教授となり、2009年度まで務め、2010年4月から同学部の教授へ昇格し、現在に至る。2005年、The London School of Economics and Political Science, Research Affiliate.に就任。

現在は、日本大学商学部にて、商学Ⅰ、消費・サービス論、マーケティング・リサーチ論、エリア・マーケティング論の講義を担当する傍ら、マーケティング・リサーチおよびエリア・マーケティングの研究者として活躍している。

専門[編集]

所属学会[編集]

著書[編集]

単著[編集]

共著[編集]

  • 陶山博太、鯉江園子、岩田貴子、古谷由紀子[著]『利益創出のための商品戦略―企業の成功につながるモノづくりと販売・その戦略的視角』同友館1999年5月。
  • 「リテール・マーケティングにおける立地戦略へのマーケティング・リサーチ」(第3章)―日本大学商学部マーケティング研究会[編]『マーケティング・ソリューション』白桃書房2001年11月16日。(担当ページ:41-60頁)
  • 「ベンチャー企業におけるマーケティング・リサーチの新しい方向性」-丹下博文[編]、出村豪・渡辺伊津子・岩田貴子・神田善郎・楓森博・北川浩伸・中垣勝臣[著]『ベンチャー企業と産業振興(共著)』成文堂2002年4月。(担当ページ:77-103頁)
  • 根田正樹、小野克明、金井重彦『Q&Aインターネット商取引ハンドブック』弘文堂2002年9月。(担当ページ:32-37頁)
  • 経営学検定試験協議会[監修]『経営学検定試験公式テキスト試験ガイド&キーワード集』中央経済社、2003年10月。(担当ページ:200-203、209頁)
  • 丹下博文『地球環境辞典』中央経済社2003年7月。
  • 経営学検定試験協議会[監修]『経営学検定試験公式テキスト ④マーケティング』中央経済社、2004年2月。(担当ページ:31-48頁)
  • 丹下博文『地球環境辞典(第2版)』中央経済社2007年10月。
  • 「エリア・マーケティング理論の再考と新展開」―塩田静雄『現代社会の消費とマーケティング』税務経理協会、169-187頁(第10章)、2008年3月25日
  • 「小売商業」―岩永忠康、佐々木保幸『流通と消費者-入門 消費経済学 第6巻-』慶應義塾大学出版会、107-122頁(第7章)、2008年4月30日
  • 「世界遺産の価値へのマーケティング・アプローチ」―塚田文子、中西眞知子『遊・誘・悠の商品開発』同友館、263-304頁(8章)、2009年11月。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]