富山県立にいかわ総合支援学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富山県立にいかわ総合支援学校

地図
地図
地図北緯36度52分13秒 東経137度25分14秒 / 北緯36.87028度 東経137.42056度 / 36.87028; 137.42056座標: 北緯36度52分13秒 東経137度25分14秒 / 北緯36.87028度 東経137.42056度 / 36.87028; 137.42056
過去の名称 富山県立しらとり養護学校黒部学園分校
富山県立にいかわ養護学校
国公私立の別 公立学校
設置者 富山県の旗 富山県
校訓 明るく 仲よく 元気よく[1]
設立年月日 1979年4月1日
共学・別学 男女共学
設置学部 小学部、中学部、高等部
学期 3学期制
学校コード E116220790017 ウィキデータを編集
所在地 938-0059
富山県黒部市石田6682番地
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
富山県立にいかわ総合支援学校の位置(富山県内)
富山県立にいかわ総合支援学校

富山県立にいかわ総合支援学校(とやまけんりつ にいかわそうごうしえんがっこう)は、富山県黒部市にある県立の特別支援学校である。知的障害のある児童・生徒及び肢体不自由の児童・生徒が学ぶ。

校訓は「明るく、仲よく、元気よく」[1]

沿革[編集]

  • 1979年昭和54年)4月1日 - 富山県立しらとり養護学校黒部学園分校として設置[1]
  • 1983年(昭和58年)
    • 4月1日 - 富山県立にいかわ養護学校と改称し独立[1]。同年4月7日開校[2](開校式は黒部学園で同年4月5日に行われた[3])。
    • 8月26日 - 校旗完成[4]
    • 8月31日 - 校舎第一期(鉄筋コンクリート平屋建て、教室、管理棟、食堂、延床面積2,854.36 m2)工事が完成[4]
  • 1997年平成9年)
    • 4月 - 高等部設置。富山県内で初めて産業技術科と生活文化科が設置された[5]
    • 5月9日 - 高等部校舎(鉄筋コンクリート2階建て、延床面積1,733 m2)の完成式[5]
  • 2010年(平成22年)4月1日 - 富山県立にいかわ総合支援学校に校名を変更[6][7][8]
  • 2018年(平成30年)2月 - 津波避難用屋外階段完成[9]

学部[編集]

所在地[編集]

  • 富山県黒部市石田6682番地

関連の施設[編集]

知的障害のある児童を入所させている施設。1957年に完成[10]。にいかわ総合支援学校に隣接しており、そこから半数程度の児童が通学する[1]

交通[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 富山大百科事典編集事務局編 『富山大百科事典 下巻』 北日本新聞社、1994年、547頁。
  2. ^ 『新聞に見る20世紀の富山 第3巻』(2000年11月26日、北日本新聞社発行)102頁。
  3. ^ 『北日本新聞』1983年4月6日付朝刊5面『堀校長に校名板 県立にいかわ養護学校開校式』
  4. ^ a b 『北日本新聞』1983年8月28日付朝刊5面『待望の校旗できる にいかわ養護学校』より。
  5. ^ a b 『北日本新聞』1997年5月10日付朝刊32面『にいかわ養護 高等部校舎できる 裁縫、木工実習室など設置』より。
  6. ^ 学校教育法等の一部を改正する法律(平成18年法律第80号)の概要]”. 内閣府. 2020年10月29日閲覧。
  7. ^ 富山県立高等学校等設置条例(昭和39年3月28日 条例第39号)”. 富山県. 2020年10月29日閲覧。
  8. ^ 旧盲・聾・養護学校の変更校名一覧(平成22年4月変更分)” (PDF). 文部科学省. 2020年10月29日閲覧。
  9. ^ 振興会だより・第23号(富山県立にいかわ総合支援学校、2024年4月14日閲覧)
  10. ^ 富山大百科事典編集事務局編 『富山大百科事典 上巻』 北日本新聞社、1994年、557頁。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]