富山市立岩瀬小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富山市立岩瀬小学校
富山市立岩瀬小学校
富山市立岩瀬小学校
地図北緯36度45分14.875秒 東経137度13分48.846秒 / 北緯36.75413194度 東経137.23023500度 / 36.75413194; 137.23023500座標: 北緯36度45分14.875秒 東経137度13分48.846秒 / 北緯36.75413194度 東経137.23023500度 / 36.75413194; 137.23023500
国公私立の別 公立学校
設置者 富山市
創立記念日 1873年3月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B116220100135 ウィキデータを編集
所在地 931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵町1番地[1]
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
富山市立岩瀬小学校の位置(富山県内)
富山市立岩瀬小学校

富山市立岩瀬小学校(とやましりつ いわせしょうがっこう)は富山県富山市にある公立小学校

概要[編集]

現在の校舎は鉄筋コンクリート造2階建て延床面積約3,500m2。一部に太陽光発電やソーラー温水を取り入れるなど、環境へも配慮している[2]

沿革[編集]

個別に出典が提示されていない箇所の出典→[3]

  • 1873年3月1日 - 松原町に岩瀬小学校創立。
  • 1888年4月1日 - 現在地に校舎新築。西宮小学校と岩瀬小学校の2校に分かれる。
  • 1892年9月 - 2校を合併し。岩瀬尋常高等小学校と改称。
  • 1901年2月 - 尋常科、高等科を分離2校とし、岩瀬高等小学校と改称。
  • 1908年3月1日 - 尋常科を男子校、高等科を女子校とし、共に尋常科、高等科を併置。
  • 1909年10月1日 - 校歌を制定(現在の校歌は男子校のもの)。
  • 1913年4月1日 - 男女両校を合併し、東岩瀬尋常高等小学校と改称。
  • 1915年4月 - 東岩瀬町立幼稚園を併置。
  • 1916年4月 - 実業補習学校を併置。
  • 1926年3月7日 - 校舎を一部焼失。
  • 1927年11月11日 - 校舎一部改築、富山県内最初[4]の鉄筋コンクリート校舎(3階建)および講堂が竣工。
  • 1939年 - 校旗、校訓、校章制定。
  • 1940年9月1日 - 富山市立岩瀬尋常高等小学校と改称。
  • 1941年4月1日 - 富山市岩瀬国民学校と改称。
  • 1947年4月1日 - 富山市立岩瀬小学校と改称。
  • 1954年
  • 1960年4月1日 - 特殊学級設置。
  • 1964年7月 - プール竣工。
  • 1969年3月31日 - 改築校舎(本館)完成。
  • 1970年
  • 1977年4月11日 - 体育館落成。
  • 2003年9月2日 - 新校舎竣工(事業費は約10億9,000万円)[2]

通学区域[編集]

岩瀬赤田町1区~2区、岩瀬荒木町、岩瀬入船町、岩瀬梅本町、岩瀬大町、岩瀬御蔵町、岩瀬表町、岩瀬祇園町、岩瀬古志町、岩瀬古志町1区、岩瀬諏訪町、岩瀬萩浦町、岩瀬文化町、岩瀬松原町、岩瀬港町、岩瀬古志町1区、岩瀬幸町、岩瀬堺町、岩瀬新町1区~2区、岩瀬神明町、岩瀬天神町1区~2区、岩瀬土場町、岩瀬仲町、岩瀬新川町1区~2区、岩瀬白山町1区~2区、岩瀬福来町[6]

進学先[編集]

周辺[編集]

交通アクセス[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 富山市立学校設置条例 別表第1(第2条関係)
  2. ^ a b 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市役所発行)691頁。
  3. ^ 『富山市史 第五巻』(1980年3月10日、富山市役所発行)1149 - 1150頁
  4. ^ 『保存版 ふるさと富山市』(2009年7月18日、郷土出版社発行)195頁。
  5. ^ 『新聞に見る20世紀の富山 第2巻』(1999年7月30日、北日本新聞社発行)84頁。
  6. ^ 富山市小中学校通学区域表より 平成26年9月現在

外部リンク[編集]