コンテンツにスキップ

奥田祥子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おくだ しょうこ

奥田 祥子
生誕 1966年9月
日本の旗 日本 京都府京都市
出身校 ニューヨーク大学大学院
慶應義塾大学大学院
職業 ジャーナリスト、大学教授
テンプレートを表示

奥田 祥子(おくだ しょうこ、1966年9月 - )は、日本ジャーナリスト近畿大学教授。

略歴

[編集]

京都府京都市出身[1]ニューヨーク大学文理大学院修士課程修了、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程単位取得。

1994年ニューヨーク大学大学院修了後、京都新聞社入社。1998年読売新聞社に転職。読売ウィークリー編集部、文化部などに在籍後、介護離職。2017年4月より近畿大学教授を務める。専門社会調査士。日本文藝家協会会員。専門は労働・福祉政策、ジェンダー論。シニア人材戦力化の課題、介護離職問題、男性の育休取得や女性の管理職登用の課題、労働問題の医療化、SDGs等を研究。20数年にわたり、同じ取材対象者に継続的にインタビューを行う。

著書

[編集]
  • 『男はつらいらしい』新潮社新潮新書〉、2007年8月。ISBN 978-4-10-610228-8 
  • 『男はつらいらしい』講談社講談社+α文庫〉、2016年10月。ISBN 978-4-06-281695-3 
  • 『男性漂流 男たちは何におびえているか』講談社〈講談社+α新書〉、2015年1月。ISBN 978-4-06-272887-4 
  • 『男という名の絶望 病としての夫・父・息子』幻冬舎幻冬舎新書〉、2016年3月。ISBN 978-4-344-98413-4 
  • 『「女性活躍」に翻弄される人びと』光文社光文社新書〉、2018年3月。ISBN 978-4-334-04340-7 
  • 『夫婦幻想 子あり、子なし、子の成長後』筑摩書房ちくま新書〉、2019年7月。ISBN 978-4-480-07238-2 
  • 『社会的うつ うつ病休職者はなぜ増加しているのか』晃洋書房、2020年5月。ISBN 978-4-7710-3358-0 
  • 『捨てられる男たち 劣化した「男社会」の裏で起きていること』SBクリエイティブSB新書〉、2021年6月。ISBN 978-4-8156-0772-2 
  • 『男が心配』PHP研究所PHP新書〉、2022年7月15日。 
  • 『シン、男がつらいよ右肩下がりの時代の男性受難』朝日新聞出版(朝日新書)、2023年7月
  • 『等身大の定年後お金・働き方・生きがい』光文社(光文社新書)、2024年7月。

【新聞】

  • 日本経済新聞解説面「経済教室」

シニア層 戦力化の課題 人事制度を現役並みに(2024年1月)

生きづらさを考える「らしさ」の呪縛 解き放て(2022年12月)

  • 朝日新聞解説面「私の視点」

 介護離職防ぐ職場環境を(2022年12月)

  • 毎日新聞オピ二オン面「発言」

 「男らしさ」からの解放へ対話を(2021年7月)

【雑誌】

  • 『THS21』(PHP研究所)連載「男らしさの呪縛」(2021年5月号~10月号)
  • 『日経×women』連載「女性活躍時代をどう歩く?」(2021年4月~6月)

その他『現代ビジネス』『東洋経済オンライン』『週刊エコノミスト』などに寄稿。 

【ラジオ等】

  • 文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」
  • ABEMA Prime(#アベプラ)
  • RKBラジオ「田畑竜介Grooooow Up」                              

出典

[編集]
  1. ^ 『男性漂流 男たちは何におびえているか』(講談社、2015年)

外部リンク

[編集]