大師
表示
大師(だいし、たいし)、太師(たいし)
大師(たいし、だいし)
[編集]仏教
[編集]偉大なる師という意味で、仏などに対する尊称。また、高徳の僧への敬称として使われる。
地名
[編集]- 山梨県南アルプス市の地名。大師 (南アルプス市)
- 神奈川県川崎市川崎区の平間寺(川崎大師)周辺を指す呼称としても用いられ、川崎市では川崎区大師支所の支所管轄区域を「大師地区」と称する[1]。
その他
[編集]- 神智学やニューエイジ思想に登場する超自然的人物「マスター」の訳語。
- 将棋の駒。大師 (将棋)を参照。
- 758年に官職名を唐風化する一環で太政大臣の名称が変更されて「太師」となり、「大師」とも表記される(→唐名)。
太師(たいし)
[編集]- 中国の官職名。三師の一つ。太傅、太保と共に天子の師とされる最高官であるが、通常は名誉職。但し、政治的実権を持った官職と兼任する場合は簒奪の前段階である場合が多い。
- 758年に官職名を唐風化する一環で太政大臣の名称が変更されて「太師」となった。