塚本勝俊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

塚本 勝俊(つかもと かつとし)は、日本の情報通信工学者。大阪工業大学情報科学部学部長・ネットワークデザイン学科教授。工学博士(大阪大学)。日本学術会議電気電子工学委員会URSI分科会エレクトロニクスフォトニクス小委員会委員。情報通信学会(JSICR)関西センター委員会2016副委員長。枚方市情報公開・個人情報保護審議会会長[1][2][3]

主な専門は、情報通信工学、光無線光電波通信(特に、RoF/DRoF)、情報ネットワーク工学[4][5]

経歴[編集]

1984年大阪大学大学院工学研究科修士課程修了。同年、シャープに入社し、光通信システムの研究開発に従事。1988年大阪大学大学院工学研究科助手、1995年工学博士(大阪大学)[6]。同大学院講師・准教授を経て、2012年大阪工業大学情報科学部情報ネットワーク学科教授として着任。2021年情報科学部学部長。

主な所属学会は、電子情報通信学会国際光工学会(SPIE)、IEEE映像情報メディア学会など。主な受賞は、電子情報通信学会論文賞(1996)・業績賞(2005)、テレコムシステム技術賞(1994)など。

主な著書は、マイクロ波フォトニクス技術(共著、電子情報通信学会2001、学会誌)、現代電子情報通信選書「知識の森」 無線通信の基礎技術 -ディジタル化からブロードバンド化へ(共著、オーム社2014)[7]

主な研究[編集]

情報科学の対外啓蒙活動については、大阪工業大学情報科学部学部長として、タマサート大学シリントーン国際工学部と国際PBLプログラム2021でオープニングセレモニーを行っている[11]。また、ハサヌディン大学との国際交流の意見交換(2023)も行うなど、海外大学との交流推進を行っている[12]

外部リンク[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ https://yumenavi.info/lecture.aspx?GNKCD=g006496
  2. ^ https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/bunya/denki/25/pdf/ursi.electro-kousei25.pdf
  3. ^ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000000446.html
  4. ^ https://www.oit.ac.jp/laboratory/room/71
  5. ^ http://www.jsicr.jp/doc/kansai2016.pdf
  6. ^ https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000000291498-00
  7. ^ 小牧省三, 塚本勝俊「マイクロ波フォトニクス技術」『電子情報通信学会誌』第84巻第3号、電子情報通信学会、2001年3月、163-166頁、ISSN 0913-5693NAID 120004837600 
  8. ^ 小牧省三, 塚本勝俊, 東野武史「ワイヤレスクラウド時代のネットワーク中立性 : トラヒック混雑問題とオフロード率ガイドライン」『情報通信学会誌』第30巻第1号、情報通信学会、2012年5月、1-14頁、doi:10.11430/jsicr.30.1_1ISSN 02894513NAID 10030601943 
  9. ^ https://www.soumu.go.jp/main_content/000256189.pdf
  10. ^ https://www.kddi-foundation.or.jp/static/magazine/pdf/kddi_foundation_02.pdf
  11. ^ https://ssp.jst.go.jp/report/2021/k_vol001.html
  12. ^ https://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=9041