唐津市立肥前中学校
表示
唐津市立肥前中学校 | |
---|---|
北緯33度26分28.2秒 東経129度49分13.8秒 / 北緯33.441167度 東経129.820500度座標: 北緯33度26分28.2秒 東経129度49分13.8秒 / 北緯33.441167度 東経129.820500度 | |
過去の名称 |
入野村立入野中学校 肥前町立肥前中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 唐津市 |
設立年月日 | 1947年(昭和22年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C141220200131 |
所在地 | 〒847-1526 |
佐賀県唐津市肥前町入野甲2217番地2 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
唐津市立肥前中学校(からつしりつ ひぜんちゅうがっこう)は、佐賀県唐津市肥前町入野にある公立の中学校。
概要
[編集]- 歴史
- 1947年(昭和22年)の学制改革の際に、新制中学校として創立。現校名になったのは鬼塚村が唐津市に編入された1954年(昭和29年)。2022年(令和4年)に創立75周年を迎えた。
- 校章
- 中央に校名の「肥前」の文字(縦書き)を置いている。
- 校歌
- 1957年(昭和32年)に制定。作詞は中島哀浪、作曲は真島豹吉による。歌詞は3番まであり、3番の歌詞中に校名の「肥前中学」が登場する。
- 通学区域
- 住所表記で唐津市肥前町全域。小学校区は唐津市立肥前小学校[1]。
沿革
[編集]- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われる。
- 1948年(昭和23年)- 校地を整地の上、校舎の建設を開始。14学級編成。そのうち3学級を、校舎不足のため、入野煙草収容所に収容。
- 1950年(昭和25年)- 木造新校舎(第1棟・第2棟)の完成に伴い、移転を完了。入野、田野、納所の仮校舎を廃止するも、煙草収容所の仮校舎は存置。
- 1951年(昭和26年)- 生徒憲章を制定。木造校舎(第3棟)が完成。運動場が完成。
- 1954年(昭和29年)- 講堂が完成。
- 1957年(昭和32年)- 理科準備室を増築。校歌を制定。
- 1958年(昭和33年)1月1日 - 入野村の町制施行で肥前町が発足。これにより「肥前町立肥前中学校」に改称。
- 1962年(昭和37年)- 鉄筋コンクリート造2階建て(5教室)が完成。
- 1963年(昭和38年)- 運動場を拡張。
- 1965年(昭和40年)10月 - 理科室と音楽室を増築。
- 1966年(昭和41年)3月 - 校旗を制定。
- 1972年(昭和47年)- 体育クラブ部室が完成。
- 1974年(昭和49年)8月 - 鉄筋コンクリート造屋内運動場が完成。
- 1978年(昭和53年)- 鎮西町学校給食センターの完成により、完全給食を開始。
- 1980年(昭和55年)- 鉄筋コンクリート造新校舎(第一期)が完成。
- 1981年(昭和56年)- 玄関前に庭園が完成。
- 1989年(平成元年)- 水泳プールが完成。
- 1991年(平成3年)- 屋内運動場の改修工事を完了。
- 1992年(平成4年)- パソコン室が完成。
- 1996年(平成8年)- 特別教室(美術室・技術室)棟の改修工事が完了。
- 2005年(平成17年)1月1日 - 肥前町が唐津市に編入され、「唐津市立肥前中学校」(現校名)に改称。
- 2014年(平成26年) - 校舎の大規模改造工事を開始。
交通アクセス
[編集]- 最寄りのバス停留所
- 昭和自動車「入野」・「山田前」バス停留所
- 最寄りの幹線道路
- 佐賀県道217号星賀港線 「肥前市民センター前」交差点
- 佐賀県道317号納所入野線
周辺
[編集]入野小学校は旧肥前町の中心部に位置している。
- 唐津市役所 肥前市民センター(旧・肥前支所、肥前町役場)
- 肥前町総合運動場・肥前体育館・肥前文化会館
- 唐津市立肥前小学校
- ひぜんこども園
- 入野郵便局
- 唐津警察署 入野警察官駐在所
- 佐賀銀行 肥前町支店
- JAからつ入野支所
- Aコープはぴる肥前店