コンテンツにスキップ

各務原リハビリテーション病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
各務原リハビリテーション病院
情報
前身 新鵜沼ケアクリニック
標榜診療科 内科、小児科、糖尿病・代謝内科、脳神経内科、リハビリテーション科、消化器内科、腎臓内科、循環器内科
許可病床数 118床
療養病床:50床
開設者 医療法人社団 誠道会
管理者 磯野倫夫(理事長兼病院長)
開設年月日 2011年平成23年)
所在地
509-0124
岐阜県各務原市鵜沼山崎町6丁目8-2
二次医療圏 岐阜
PJ 医療機関
テンプレートを表示

各務原リハビリテーション病院(かかみがはらリハビリテーションびょういん)は、岐阜県各務原市にある病院である。医療法人社団誠道会が運営する。

有床診療所新鵜沼ケアクリニックを増床し開設された。リハビリテーションや慢性期治療などを中心とする病院である。

概要[編集]

総病床数は118床であり、一般病床は46床、療養病床は72床である。

建物は南棟(A棟)と北棟(B・C・D・E棟)からなる。南棟は元は有床診療所新鵜沼ケアクリニックの建物であり、回復期病棟、リハビリセンター、デイケアセンターが設置されている。北棟は鉄骨造の地上3階建[1]人工透析センター(各務原リハビリ透析センター)、療養病棟、特殊疾患病棟、機能訓練センターが設置されている。

沿革[編集]

1920年(大正9年)に稲葉郡鵜沼町(現・各務原市鵜沼羽場町)に医院として開業。昭和初期にサナトリウムの日本ライン養生院を開設したが、太平洋戦争により中断。戦後「いその医院」に改称し再開。

  • 1986年(昭和61年) - 一時休院。
  • 1994年(平成6年) - 各務原市鵜沼山崎町3丁目に移転し再開。
  • 1996年(平成8年) - 医療法人社団いその医院を設立。
  • 2005年(平成17年) - 法人名を「医療法人社団 誠道会」に変更。
  • 2007年(平成19年) - 現在地に移転。有床診療所新鵜沼ケアクリニックに改称(床数19)。
  • 2011年(平成23年)12月 - 有床診療所新鵜沼ケアクリニックを増床。各務原リハビリテーション病院を開設[1]

診察科[編集]

交通アクセス[編集]

公共交通機関[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b Cure&Care vol.2(2012年5月)”. 医療法人社団誠道会 (2012年5月). 2024年6月23日閲覧。

外部リンク[編集]