号
号(ごう、旧字体は號)
一覧[編集]
- 号(接尾辞として)[編集]
- 番号・順番。多数のものを整理するために順番に割り振る数。
単位[編集]
- 和文活字のサイズの単位。
- 絵画の大きさを表す単位。詳細は「キャンバス」を参照
- 円柱の直径を表す単位。1号は3cm。近年はメートル法表記も見られる。
- 花火の玉の大きさ(球の直径)を表す単位。1号は1寸(約3cm)。尺貫法での表記も見られる。
- 既製服のサイズ(ヌード寸法)の単位。
- ガス給湯器の給湯能力。1号当たり1.74kW相当。
- 指輪のサイズの単位。
- 糸や綱などの太さの単位
- 釣具のサイズの単位
- 錘のサイズの単位。
- 釣竿のサイズの単位
- 浮きのサイズの単位
- 釣糸の太さの単位。
- ろうそくのサイズの単位。
- かぎ針のサイズの単位
- 囲碁の碁石の大きさの単位
- 鍋のサイズの単位。
- ポリ袋のサイズの単位。
別名の類[編集]
- 称号 - 名や字以外に人を呼ぶ際に使われる。 詳細は「号 (称号)」を参照
- 屋号 - 一つの家・商店・役者などの一家一族を総称する、伝統的な別称。
- 亭号 - 茶室や寄席で使われる別名、または文人・芸人などの別名。
- 商号 - 企業や商店の名称。