十和田市立下切田小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
十和田市立下切田小学校
地図北緯40度34分47.18秒 東経141度12分18.47秒 / 北緯40.5797722度 東経141.2051306度 / 40.5797722; 141.2051306座標: 北緯40度34分47.18秒 東経141度12分18.47秒 / 北緯40.5797722度 東経141.2051306度 / 40.5797722; 141.2051306
過去の名称 切田小学
切田簡易小学校
切田尋常小学校
下切田尋常小学校
下切田国民学校
三本木町立下切田小学校
三本木市立下切田小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 十和田市
併合学校 上切田小学校
設立年月日 1876年8月9日
閉校年月日 2022年3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B102210001276 ウィキデータを編集
所在地 034-0061
青森県十和田市大字切田字下切田10番1号
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

十和田市立下切田小学校(とわだしりつ しもきりだしょうがっこう)は、青森県十和田市大字切田にあった公立小学校

沿革[編集]

  • 1876年明治9年)8月9日 - 切田村正法寺を借用し、切田小学として発足。
  • 1879年(明治12年) - 外ヶ沢分校設置。
  • 1882年(明治15年)9月8日 - 八幡宮の社地に校舎新築移転。
  • 1886年(明治19年)7月7日 - 切田簡易小学校と改称。
  • 1892年(明治25年)4月1日 - 切田尋常小学校と改称。同日、外ヶ沢分校が独立し、外ヶ沢尋常小学校となる。
  • 1903年(明治36年)3月6日 - 八幡宮社地隣接地に校舎新築移転。
  • 1908年(明治41年) 4月1日 - 下切田尋常小学校と改称。
  • 1919年大正8年)12月 - 下切田農業補習学校設置。
  • 1926年(大正15年)7月 - 農業補習学校が、青年訓練所充当となる。
  • 1928年昭和3年)10月 - 大字切田字下切田10番地(現在地)に、校舎新築移転。
  • 1935年(昭和10年)7月1日 - 青年訓練所充当農業補習学校は青年学校となる。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、下切田国民学校と改称。
  • 1942年(昭和17年)4月 - 高等科併置。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、三本木町立下切田小学校と改称。高等科生は、三本木中学校・切田中学校へ移籍。
  • 1948年(昭和23年)3月31日 - 青年学校閉校。
  • 1950年(昭和25年)7月 - 下切田中学校併設。
  • 1955年(昭和30年)2月1日 - 三本木町の市制施行により、三本木市立下切田小学校と改称。
  • 1956年(昭和31年)10月10日 - 市名変更により、十和田市立下切田小学校と改称。
  • 1958年(昭和33年)4月1日 - 下切田中学校は切田中学校と統合廃止。
  • 1981年(昭和56年)
  • 2016年平成28年)4月1日 - 上切田小学校を統合。
  • 2021年令和3年)11月20日 - 閉校式挙行[1]
  • 2022年(令和4年)

児童数[編集]

学年 1年 2年 3年 4年 5年 6年 特別支援 合計
学級 0 0.5 0 0.5 0 1 0 2
児童 0 1 0 1 0 1 0 3
  • 2021年度の閉校時点[3]

学区[編集]

  • 大字切田、大字相坂字向切田、大字藤島字古渕川原。

周辺[編集]

参考資料[編集]

  • 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)「学校沿革 小学校」737頁「下切田小学校」
  • 『十和田市史 上巻』(十和田市・1976年9月1日発行)「第四篇教育 第二章学校教育 第五節現在の教育 五市内小中学校の沿革 ○小学校」765頁「下切田小学校」
    • いずれも、1958年(昭和33年)の記載分まで。

脚注[編集]

  1. ^ 下切田小閉校式、児童ら学びやに別れ/十和田 - Web東奥・2021年11月21日更新
  2. ^ 関連記事 - デーリー東北・2022年3月18日18時48分配信。
  3. ^ Gaccom十和田市立下切田小学校(児童数)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]