北海道美唄聖華高等学校
表示
北海道美唄聖華高等学校 | |
---|---|
北緯43度19分56.1秒 東経141度52分38.6秒 / 北緯43.332250度 東経141.877389度座標: 北緯43度19分56.1秒 東経141度52分38.6秒 / 北緯43.332250度 東経141.877389度 | |
過去の名称 |
北海道美唄高等学校定時制東分校 北海道美唄東高等学校沼東分校 北海道美唄沼東高等学校 北海道美唄南高等学校沼東分校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 北海道 |
校訓 | 思いやりある言葉と笑顔 |
設立年月日 | 1950年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 衛生看護科 |
専攻科 | 看護科 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | D101221500016 |
高校コード | 01188G |
所在地 | 〒072-0007 |
北海道美唄市東6条北2-1-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
北海道美唄聖華高等学校(ほっかいどうびばいせいかこうとうがっこう、Hokkaido Bibai Seika High School)は、北海道美唄市にある公立(道立)の看護高等学校。5年一貫教育で看護師を育成している。
沿革
[編集]- 1950年 - 北海道美唄高等学校定時制東分校が開校
- 1951年 - 北海道美唄東高等学校沼東分校と改称
- 1952年 - 北海道美唄沼東高等学校と改称(1963年に生徒募集を停止した後、1966年廃校)
- 1963年 - 北海道美唄南高等学校沼東分校が開校(北海道美唄沼東高等学校の事実上の後継校)
- 1966年 - 衛生看護科設置
- 1969年 - 北海道美唄聖華高等学校として北海道美唄市東8条南3丁目にて独立
- 1972年 - 専攻科看護科設置
- 2001年 - 北海道美唄東高等学校閉校に伴い、同校校舎に移転。現在に至る。
- 2002年 - 5年一貫教育化
参考文献
[編集]『美唄市史』美唄市史編さん委員会編、1970