川内伯豊
表示
(伯豊道人から転送)
川内 伯豐(かわうち はくほう、1983年2月12日 - )は、日本の書家、篆刻家、研究者。教育学修士、書道学博士。本名、川内佑毅。伯豐は号。別に伯豐道人、尚友齋の号あり。東京都港区出身。
経歴
[編集]- 2001年
- 聖学院高等学校卒業
- 2005年
- 東京学芸大学教育学部書道専攻卒業
- 2006年
- 2008年
- 2011年 - 毛筆書写技能検定準一級文部科学大臣賞受賞
- 2012年
- 伯豐道人の書道・篆刻教室開業
- 個展「ONWARDS!!The Calligraphic Life」(Ouchi Gallery、アメリカ合衆国)
- 2013年
- 西泠印社主催第8回篆刻芸術評展優秀賞受賞
- 2014年
- 大東文化大学人文科学研究所 兼任研究員就任
- 尚友書道会代表就任、書法研究誌「尚友」発行開始
- 2018年
- 2020年
- 東洋大学文学部日本文学文化学科専任講師就任
所属
[編集]- 東洋大学文学部日本文学文化学科 専任講師
- 大東文化大学人文科学研究所 兼任研究員
- 読売書法会 幹事
- 謙慎書道会 常任理事
- 全日本篆刻連盟 理事
- 文京区書道連盟 理事
- 書学書道史学会 会員
- 全国大学書道学会 会員
- 全国大学書者書道教育学会 会員
- 書論研究会 会員
- 尚友書道会 主宰
- 元読売日本テレビ文化センター 講師(2010.4〜2020.4)
- 元NHK文化センター 講師(2019.7〜2020.7)
編著
[編集]著書
[編集]- 『法帖提要索引 法帖名書蹟名篇』(共編著、大東文化大学人文科学研究所、2014年3月)
- 『思い通りに印を刻る 篆刻上達のコツ』(単著、メイツ出版、2015年6月)
- 『法帖提要索引 人名篇』(共編著、大東文化大学人文科学研究所、大東文化大学人文科学研究所、2017年3月)
- 『思い通りに印を刻る 篆刻上達のコツ 新版』(単著、メイツ出版、2019年8月)
- 『篆刻鑑賞と分析のコツ 深い制作が理解につながる』(単著、メイツユニバーサルコンテンツ、2020年10月)
主な論考
[編集]- 「日本の篆刻指導方法の問題と改善案の提示」(『東アジア書教育論集』創刊号、東京学芸大学書道教育研究会、2011年)
- 「中国印論研究序説」(『書道学論集11』、大東文化大学大学院書道学専攻院生会、2014年)
- 「通湖山摩崖刻石の分析― 銘文の隷定及び字体・書風考察を中心として ―」(『書法漢學研究』16号、書法漢學研究会、2015年)
- 「明末期の印論における審美思想の形成」(『書学書道史研究25』、書学書道史学会、2015年)
- 「明末清初期の篆刻における理論と実作の相関 ー印論を中心としてー」(『公益財団法人日本習字教育財団学術研究助成成果論文集Vol.2』、日本習字教育財団、2016年)
- 「中国印論の伝神論・筆意論の形成における書論の受容」(『書論』43号、書論編集室、2017年)
- 「浙派の印跋における審美論の展開」(『書道学論集15』、大東文化大学大学院書道学専攻院生会、2018年)
- 「中国印論における審美論の形成と展開」(大東文化大学博士学位論文、2017年度)
- 「中国印論の品等における「神品」の特性」(『人文科学』第24号、大東文化大学人文科学研究所、2019年)
- 「趣味同人会編『拾逸印集』の基礎的研究ー戦前の台湾における篆刻蒐集の一端ー」(『書法漢學研究』26号、書法漢學研究会、2020年)
- 「河井荃廬が中国人士に刻した印ー『日本何井仙郎印譜』を中心にー」(『書法漢學研究』28号、書法漢學研究会、2021年)
寄稿
[編集]- 「河井荃廬「背臨虢盤銘」について」(「書道界」2012年10月号、藤樹社)
- 「西泠印社について〜基礎的な事実確認〜」(「書道界」2013年12月号、藤樹社)
- 「西泠印社について〜選手権の実態および日本人の印社社員〜」(「書道界」2014年1月号、藤樹社)
- 「福建印癖旅行記① 寿山石材市場の実相」(「書道界」2014年11月号、藤樹社)
- 「福建印癖旅行記② 石材工房街「樟林」の実態」(「書道界」2014年12月号、藤樹社)
- 「福建印癖旅行記③ 連史紙の郷〜連城県姑田鎮〜」(「書道界」2015年1月号、藤樹社)
- 「杭州で発見!! 河井荃廬印譜『日本何井僊郎印譜』」(「書道界」2015年7月号、藤樹社)
- 「蘇州図書館」(U-PARL編『世界の図書館から』、2019年4月、勉誠出版)
- 「調和体篆刻の可能性と展望ー現代中国印学における評価を参考にして」(「墨」2019年7・8月号、芸術新聞社)
- 「吉語印ガイダンス」(「墨」2020年9・10月号、芸術新聞社)
雑誌・ムック本
[編集]- 「小説 野性時代」2012年6月号(角川書店)— 畠中恵の篆刻体験を指導
- 「大人の趣味シリーズ 書を知る」(三栄書房、2014年3月)― 篆刻の歴史と手順を解説
- 「美文字女子の書道入門」(枻出版社、2015年1月)― 篆刻の概要と手順を解説