ヤン・ポガニー
ヤン・ポガニー | |
---|---|
| |
基本情報 | |
生誕 | 1960年6月23日 |
出身地 |
![]() |
学歴 | リヒャルト・シュトラウス音楽院 |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 | 作曲家・指揮者・チェリスト |
担当楽器 | チェロ |
公式サイト | ヤン・ポガニーHP |
ヤン・ポガニー(Jan Maślankiewicz-Pogany、1960年6月23日、コウォブジェク生まれ)は、ポーランドの作曲家・指揮者・チェリスト。1986年よりミュンヘン在住。
略歴[編集]
- 1982年-1986年 ポーランドヴロツワフ音楽大学にてチェロ・作曲を専攻。
- 1986年-1992年 ドイツ・ミュンヘン市リヒャルト・シュトラウス音楽院にて チェロ・指揮法を専攻し首席卒業する。
- 1988年 チェロ奏者としてミュンヘン・フィルハーモニーにおいて行われた 英国、チャールズ皇太子への歓迎演奏会にて、ソロ演奏を披露し絶賛された。
- 1992年-2000年 ピアニストのウルズラ・ミットレンガとのデュオでヨーロッパ各地で演奏し成功を収める。
- 1998年- カメラータ・ヴロツワフ 常任指揮者
- 2002年- ドイツ系テレビ局SAT1 サスペンス連続ドラマ"Mit Herz und Handschellen"からの依頼で楽曲提供。本格的な作曲活動開始。
- 2005年- コウォブジェク市からの依頼で同市750年周年記念式典祝賀カンタータを作曲。コウォブジェク市750年周年記念式典にて初演。
- 2011年- ポーランド前大統領追悼"レクイエム"がポーランド国内テレビ局より放映され、ポーランド全土で注目を浴びる。
- 2012年- オマーン王国より招聘され、ロイヤル・オペラ・ハウス・マスカットにて指揮。映画音楽の巨匠であるフランス人作曲家、ミシェル・ルグラン氏の公演にて共演する。
- 2014年5月 国際ブラームスフェスティバル・ヴロツワフ総監督就任
受賞歴[編集]
- 2008年 スペイン・トレヴィエ国際作曲コンクール第2位
- 2009年 ルクセンブルク国際作曲コンクール第3位
主な作品[編集]
- 2002年 ドイツ系テレビ局SAT1 サスペンス連続ドラマ"Mit Herz und Handschellen" 楽曲提供
- 2005年 コウォブジェク市750年記念式典祝賀カンタータ "コウォブジェク・カンタータ"
- 2006年 チェロとオーケストラの為の幻想曲
- 2007年 テノール・ヴァイオリン・オーケストラの為のカンタータ"La Voce del Destino"
- 2008年 オペラ"Acrobat",作曲者本人による台本。
- 2008年 オーケストラの為の前奏曲とワルツ
- 2009年 ポーランド・ベルカント歌手、カヴェツカへのレクイエム
- 2009年 ミュージカル"クルーズ"
- 2011年 ポーランド前大統領追悼"レクイエム" 2011年4月8日ヴロツワフ放送局大ホール、9日ブジェーク市にて初演
- 2011年 "Rhapsody of Japan" 2011年9月24日 ヴロツワフ大学 アウラ レオポルディナにて初演
代表作[編集]
レクイエム
私のレクイエムは、希望に満たされ、
決して悲しみに泣き果てるものではない。
人はいつしか時の鍵によって封じられその生涯を終える。
しかしそれは、永久への前奏だということ でもあるのだ----ヤン・ポガニー
外部リンク[編集]
脚注[編集]