ピカタ
ナビゲーションに移動
検索に移動

イタリアのミラノ料理で一般的な仔牛肉のピッカータ
ピカタ(イタリア語: piccata ピッカータ)は、イタリア料理に由来する西洋料理のひとつ。イタリアにおいては、バター焼きした子牛肉のレモン汁かけ[1]を指す。
日本では豚肉に食塩、コショウなどで下味をつけてから小麦粉をつけ、粉チーズを混ぜた溶き卵をたっぷりとからませてソテーしたものが「ポークピカタ」として知られている[2]。このほか、ハムや鶏肉などでも造られる。また、名古屋のあんかけスパゲティでは、「黄金焼き」と称したポークピカタが具材となる事がある。
アメリカなどではバターやパセリ、ケッパーを使ったレモンソースにレモンスライスを乗せたチキンピカタがよく知られている。
脚注[編集]
- ^ 『伊和中辞典』小学館、1983年、1055頁。もう一つの意味は「槍の一突き」である。
- ^ ポークピカタ - キユーピー3分クッキング