ピアニッシモ
ナビゲーションに移動
検索に移動
ピアニッシモ、ピアニシモ(pianissimo)は、「とてもソフト("very soft")」という意味のイタリア語の単語[1]。
音楽用語
- ソフトな音を指示する記号。ppと表記されることもある。強弱法#一定の強弱を表すものを参照。
音楽作品
- ピアニッシモ - アルフレート・シュニトケの管弦楽曲。1968年。
その他
- ピアニシモ (広瀬香美の曲)
- pp (奥井亜紀のアルバム) - ppはピアニシモと読む。また同アルバムに収録の楽曲名でもある。トキノマニに別バージョンが収録されている。
- ピアニッシモ (たばこ) - 日本たばこ産業のたばこの銘柄の一つ。
- セーラム・ピアニッシモ - R.J.レイノルズの軽いたばこの銘柄の一つ。セーラム (たばこ)を参照。
- pianissimo - アダルトゲームのブランド。ルーン (ゲーム会社)を参照。
- Dear Pianissimo - 工画堂スタジオのゲーム作品。
- PP -ピアニッシモ- 操リ人形ノ輪舞 - Innocent Greyのビジュアルノベル(アダルトゲームの一種)。
- ピアニッシモ - ポプラ社の雑誌。
- ピアニッシモ - アニメ『アイドル伝説えり子』に登場する犬(声:本多知恵子)。
- ピアニシモ - ガーラGHDのはとバス(写真)。後に「ピアニシモII」に改装。
脚注[編集]
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |