バーガーシェフ
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2020年7月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
バーガーシェフ(Burger Chef)は、かつてアメリカ合衆国インディアナポリスに存在したハンバーガーを中心とするファストフードチェーン店。1970年代のアメリカではマクドナルド、バーガーキングと並ぶ三大ハンバーガー・チェーンだった。
概要
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
1954年創業、1968年にゼネラルフーヅ傘下となり1996年に消滅。
世界展開
[編集]日本での展開
[編集]1971
[編集]1971年6月26日、1959年に日本に進出したゼネラルフーヅ株式会社が神奈川県茅ヶ崎市常磐町4-15に全世界で1163店目にあたる日本一号店をドライブイン形式で開店[1]。本格的な展開ではなくマーケティング用の実験店舗だったが、日本市場調査に2億円、開店までに1億円かかったという[2]。郊外マーケットが成熟しておらずまもなく閉店した[3]。
1971年はウインピー・インターナショナルと東食の合併会社「東食ウインピー」が6月26日に青山で開店、日本マクドナルドも7月20日に東京・三越銀座店をオープンするなど、外資系のハンバーガー・レストランが相次いで日本に進出した年だった[4]。
1974
[編集]1974年、株式会社不二家の100%出資による子会社、株式会社シェフジャパンによってチェーン展開が進められた。3月29日に第1号店の横浜西口店、4月10日に第2号店の浅草店をオープン。外資ハンバーガーチェーンでは初めてミートブロイラー、バンズグリラーのコンベヤーシステムで自動的に焼き上げるチャコール方式をとった[5]。
ミートは明治ケンコー、バンズは伊藤製パン、店舗施行は高塚建設、ユニフォームは伊勢丹・松坂屋、印刷物はアロー印刷と大昭和製紙。店舗の外装は緑色の屋根とレンガ造り。テーマカラーはセピアDIC312、赤DIC198を使用。店舗、インテリア、印刷物のデザインは日本独自のものが多かった。
日本店舗の主なメニュー
[編集]1971
[編集]- バーガーシェフ
- バーガーシェフ・ダブル
- チーズバーガー
- チーズバーガー・ダブル
- ジャンボバーガー
- ハム・エンド・チーズ
- ジャンボ・ダブル
- フレンチフライ
- ミルクシェイク(大、小)
- アメリカン・コーヒー
- コーラ
- ファンタ
- バヤリース・オレンジ
- エコノミー・パック
- ジャンボ・パック
- スタート・パック
1974
[編集]- コーヒー(ホット)
- ホットチョコレート
- コカコーラファンタ(レギュラー、ラージ)
- インディアナシェイク
- フレンチフライズ
- ホットアップルパイ
- ハンバーガー
- チーズバーガー
- ダブルチーズバーガー
- ビッグバーガー
- ジェフバーガー
脚注
[編集]- ^ 『朝日新聞』東京朝刊1971年6月26日8ページ「相次いで東京進出 外資系のハンバーガー・レストラン」
- ^ 『月刊食堂』1971年9月号(柴田書店)記事「バーガーシェフ一号店の意図するもの」
- ^ Food 104 総合フードビジネスマガジン 10店舗を越えるチェーン店の店長になるためには第1回 http://www.sayko.co.jp/article/syogyo/insyoku/96/96-01.html
- ^ 『朝日新聞』東京朝刊1971年7月21日8ページ「“本場の味をどうぞ”ハンバーガー、銀座に進出」
- ^ 『月刊食堂』1974年7月号(柴田書店)記事「チェーンレストランのトータルデザイン」