ノート:札幌競馬場

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過剰な記述について[編集]

他競馬場の記述[編集]

  • 札幌競馬場で実施される重賞競走は国際競走とされていない(函館小倉も同様)。
    • わざわざ( )書きやrefを用いているが競馬場の特徴を語るのにいちいち他競馬場を引用し出してはキリが無い。

執筆者の個人的な見解と思えるもの[編集]

  • ただし、その中には初めに移転ありきで、予算などの具体的な裏付けに乏しい非現実的なプランも多い。また、これら運動そのものも市民には浸透しているとは言い難い。
    • 客観的に記載されていない。

蛇足[編集]

  • オーバーシードは一年を通して芝の鮮やかな緑色を維持できるという特徴もあったため競馬以外の世界からも広く注目され、後に全国各地の芝コースを有する競馬場のほか、天然芝を利用することが多い陸上競技場、サッカーなどの球技場、野球場などに導入され、今日では一部の公園庭園でもオーバーシードのノウハウが活用されるようになった。
    • リンク先のオーバーシードで語るべき内容。札幌競馬場の項目で記載すべき内容ではない。


過剰ともいえるアクセス項目についてはノート:帯広競馬場で議論中なのでこの場では省きますが、北海道内の競馬場関連の記事はリンク先で語るべき内容をわざわざ記載したり、主観に因ると指摘されかねない誤解を招く表記が非常に多いです。上記のような記載については整理させていただきます。--Darkstudy 2008年6月25日 (水) 14:10 (UTC)[返信]

これらの記述をどう捉えるか、というのもDarkstudy氏の主観によるものではないのでしょうか?貴殿の編集方針は議論や合意形成を積極的に行わず、自分基準で良否を判定するのが基本となっているように見受けられます。他のノートでも記載しましたが、既存の記述を大幅に改編するなどの場合は一度ノートで合意形成を行ってから着手することが望ましいと考えます。会話ページによると過去にも記述の削除に関してトラブルが発生していたようですので、よくお考えください。なお、上記の編集については一度差し戻します。--HOPE 2008年6月25日 (水) 16:55 (UTC)[返信]
門外漢で失礼しますが、差分[1]を見る限りではDarkstudy氏の編集に賛成です。スタイルに沿った修正や要出典の記述の除去など文句の付けようが無いです。--fromm 2008年6月25日 (水) 17:25 (UTC)[返信]
北海道の競馬関連の記事は特定の執筆者のこだわりが強すぎるのか、執筆者の主観やソースの無い憶測まじりの情報、他項に委ねるべきものをわざわざ転記する蛇足的な執筆など、記事の大半に偏りを感じます。ノート:帯広競馬場でもアクセスの記載のあり方について回りくどい方法で提案していますが、大変苦慮しています。私もfromm氏同様、門外漢ではありますが、偏りのある部分についてはいろいろ提案させていただきたいと思います。--Darkstudy 2008年6月27日 (金) 13:29 (UTC)[返信]

表記方法の変更について[編集]

偏りを整える部分が多岐に渡りすぎたため、一部の方に大幅な改編と判断されたようなのであらためて修正案について提案させていただきます。

基本的な点について[編集]

いちいち書くのも馬鹿馬鹿しい話ですが全角・半角の統一されていないものが目立ちました。基本的に全角で良いでしょう。「4月~6月」とある一方で「4月から6月」と表記するなど統一がされていないものも見受けられます。

所在地の表記について[編集]

局地的な情報案内ではないため、北海道から記載することが望ましいでしょう。場外発売所も同様。段落を組むことで見易さも増し、資料の丸写し感も緩和されると思います。wikipediaは電話帳ではないため、電話番号やFAX番号まではいらないでしょう。

(例)

  • ハロンズ名寄
    • 北海道名寄市西1条南8丁目
    • 3連複・3連単は発売しない。

( )による補足[編集]

( )を多用し過ぎています。一度断定したものをカッコで補足するのは最小限にするのが良いと思います。

(従来) これにより札幌競馬場でも芝コースの設置が可能になり、1989年に旧ダートコースを改修して芝コースが新設された(この年の札幌開催は芝の育成・保護のため、すべて旧調教用馬場を改修した新ダートコースでレースが行われ、札幌記念もダート1700mで施行された)。

(変更案) これにより札幌競馬場でも芝コースの設置が可能になり、1989年に旧ダートコースを改修して芝コースが新設された。なお、この年の札幌開催は芝の育成・保護のため、すべて旧調教用馬場を改修した新ダートコースでレースが行われ、札幌記念もダート1700mで施行されている。

脚注の乱発[編集]

札幌競馬場の記事なのに盛岡競馬場のことを引っ張り出してきたり、本文への追記で済むであろう内容をわざわざrefのタグをつけるなど、refを多用し過ぎています。上の文章を読んで下の注釈を読むことを強いるのは良くありません。脚注についても最小限にするのが良いと思います。

(例)

  • 場外発売日も無料送迎バスは運行している。ただし、本数は開催日よりも少ない。
    • 本文で十分対応可能。

関連の無い競馬場の情報の羅列[編集]

他競馬場のことについても言及するのは直接関連のある場合のみとしましょう。

(例)

  • 検疫厩舎がないため、札幌競馬場で実施される重賞競走は国際競走とされていない(函館小倉も同様)。
    • わざわざ函館や小倉まで引っ張り出さなくても情報が成り立つ。逆に書き出すと際限なくなる。

無駄な余談[編集]

  • オーバーシードは一年を通して芝の鮮やかな緑色を維持できるという特徴もあったため競馬以外の世界からも広く注目され、後に全国各地の芝コースを有する競馬場のほか、天然芝を利用することが多い陸上競技場、サッカーなどの球技場、野球場などに導入され、今日では一部の公園庭園でもオーバーシードのノウハウが活用されるようになった。
  • ホッカイドウ競馬でレース前に映像装置やテレビ中継などで距離を紹介する際、この引込み線が表示されている。
    • 他競馬場の情報同様、この程度のことを書き出すと際限なくなる。

出典を要する[編集]

  • 北海道内では競馬ファンや生産者、経済効果を期待する商業関係者などから札幌記念のGI級昇格や、コースや距離を問わず中央競馬やダートグレード競走でのGI級競走や国際競走の新設を求める声がある。
    • ソースが無い、或いは関係者の名を借りた個人的見解のいずれか。
  • 競馬ファンなどからは「札幌競馬場でダート2000mが設定可能であれば、何らかの形でGI級競走も開催できたのではないか」という声もある。盛岡競馬場ではダートコースが外側、芝コースが内側のコース形態になっており、ダート2000mも設定されている。現在の札幌競馬場ではダート2000mが設定できないため、コース形態を盛岡と同様にする必要があるが、JRAは芝のレースをメインにしていることから実現の可能性は低い。[要出典]
    • ソースが無い。或いは関係者の名を借りた個人的見解のいずれか。
    • 関連の無い盛岡競馬場の情報をわざわざ羅列する必要なし(関連の無い競馬場の情報の羅列/無駄な余談)

移転構想について[編集]

執筆者の主観、或いは他記事の丸写しかの如き偏った執筆が目立ちます。客観的に現状をコンパクトにまとめることが望ましいでしょう。

(現状)

  • 札幌競馬場については、移転させれば札幌市中心部に捻出できる数少ないまとまった土地、すなわち大規模再開発の可能な土地となると見ているJRA以外の第三者に、競馬場を市域郊外部に移転させようとする運動や構想を提唱している人物・団体が複数存在している。ただし、その中には初めに移転ありきで、予算などの具体的な裏付けに乏しい非現実的なプランも多い。また、これら運動そのものも市民には浸透しているとは言い難い。
    • (案)たびたび札幌競馬場を移転させることにより跡地を再開発する案が浮上している。
  • 比較的具体的な構想を提唱した団体としては札幌商工会議所が挙げられ、競馬場の豊平区羊ヶ丘札幌ドーム隣接地への移転に加え、全天候型競馬場の設置や地下鉄東豊線の延長・駅設置なども含めた大規模な開発を唱えた構想書を作成している[2]。ただし、これも経済効果の面を高らかに謳ってはいるが、肝心の予算などの裏付けはおよそ無いに等しく、事実上はJRA・行政国庫頼みのものである。

以上です。挙げた量は多いですが、要約すると「カッコや脚注を多用しない」「関連の無い他競馬場の情報を書き込まない」「執筆者の個人的見解や余談の執筆は控える」の3つです。皆さんのご意見をお待ちしております。--Darkstudy 2008年6月27日 (金) 13:29 (UTC)[返信]

保護について[編集]

2015年9月11日 (金) 09:23 (UTC) の版まで差し戻した上で保護しました。理由としては、出典の有無についての編集合戦と判断したため、一度「ない」状態に戻していると理解してください。

出典の妥当性を差し戻し合戦で論じずにノートや会話ページで解決を図ってください。今回の話については。追加された出典について、Wikipedia:信頼できる情報源に合致するのか、あるいは別のページで記述するべきなのかをまず話し合ってください。それをしないで差し戻し合戦を続けるようであれば荒らしと判断します。--アルトクール(/) 2015年9月13日 (日) 07:38 (UTC)[返信]

出典不足だから削除したのだろうと思い出典を付与したところ、今度は「些末だから」といって削除。HOPEさんの意図がよくわかりませんでした。削除するならするで、はっきりと理由を書くべきではないでしょうか。元の文は私が書いたわけではありませんが、理由も無く削除された挙句に後付けで些末だ些末だと言われたら気分悪いのでは。また、個人的に瑣末な内容だとも思いません。HOPEさんの言葉の端々に「子供のポニーレースごとき」という意識が見え隠れしますが、今後ジョッキーベイビーズをきっかけに競馬界を支える騎手を本格的に目指す子どもたちが増えるはずですし、また札幌競馬場リニューアルの年に特別に北海道より出場者を二名に増やしたという情報(まあこれは出典には書いてないわけですが)を全く無価値だとは感じません。競馬場の沿革・歴史として触れるに値するように思います。他の競馬場のように沿革欄を設けてそこに軽く記述してもいいのかなと。いかがでしょうか。--むよむよ会話2015年9月13日 (日) 15:03 (UTC)[返信]
コメント ジョッキーベイビーズという単独記事が別にあるので、同じことをわざわざ札幌競馬場の記事内で書く必要はないでしょう。歴史として書くのも不適切。2014年にジョッキーベイビーズの予選が行われたことが、「札幌競馬場」という記事主題に対する理解を深める目的にどれだけ資するのでしょう。リニューアル記念を強調するんだったら、2014年札幌1回初日のメインレースで「札幌競馬場グランドオープン記念」という特別競走が行われており、これを書くほうがまだましだと思います(これとて些末だと思いますから、出典はあるけど私は書きません)。2014年のジョッキーベイビーズ北海道予選が浦河と札幌の2か所で行われたことは、ジョッキーベイビーズの記事に書けば十分です。たまたまむよむよさんがノートに提起したのでむよむよさん宛にしていますが、そもそも最初にこれを書いたのは別のユーザーですから、むよむよさんに対して他意はありませんが。--HOPE会話2015年9月13日 (日) 17:49 (UTC)[返信]
  • そもそも、最初と削除理由が変わってるのが大問題です。些細でないことを説明したら、今度はまた別の理由をつけて削除するつもりなのでしょう。「ぼくの方向性に合わないと思ったから削除」でやっているようにしか見えません。過去に、数学記事に物理学的応用を書いたら悉く削除して回った荒らしさんもいましたね。--以上の署名のないコメントは、106.131.170.65会話/Whois)さんが 2015年9月14日 (月) 15:09 に投稿したものです(240F:77:BE3:1:E880:7083:CDE4:8061 2015年9月14日 (月) 15:13 (UTC)による付記)。[返信]
  • 「その他」節を設けるよりは、「新メインスタンド」の節に、「リニューアルを記念しジョッキーベイビーズ」北海道札幌地区予選大会が開かれた」のようなことを書けば良いのでないでしょうか。常にそうすべき、とは申しませんが、AからBにリンクが貼られているならばBからAへもリンクすることで、記事同士の繋がりが生まれてより良い事典となるでしょう(Wikipedia:記事どうしをつなぐ)。小・中学生対象とは言え全国規模の大会が、全く書く必要が無いと言うほど些細、とは思えません。--Bellcricket会話2015年9月15日 (火) 04:18 (UTC)[返信]