![]() |
この項目では、ロシア極東アムール川の支流について説明しています。中央シベリア エニセイ川の支流については「ツングースカ」をご覧ください。 |
ツングースカ | |
---|---|
| |
水系 | アムール川 |
延長 | 86 km |
平均流量 | 408[1] m³/s |
流域面積 | 30200 km² |
水源 | クル川・ウルミ川 |
河口・合流先 | アムール川 |
流路 |
![]() ハバロフスク地方 |
流域 |
![]() |
テンプレートを表示 |
ツングースカ川 (ツングースカがわ、Тунгуска) は、ロシアハバロフスク地方の河川である。
クル川とウルミ川の合流点に発し、ハバロフスク付近でアムール川左岸に注ぐ(ハバロフスクは右岸にある)。
アムール川本流 | ||
---|---|---|
スンガリ川水系 | スンガリ川(松花江) - 牡丹江 - 呼蘭河 - 拉林河 - 阿什河 | |
ノン川水系 | ||
アルグン川水系 | アルグン川 - ハイラル川(海拉爾河) - ゲン川(根河) - ケルレン川 - ハルハ川 | |
ゼヤ川水系 | ||
ブレヤ川水系 | ||
アムグン川水系 | ||
ウスリー川水系 | ウスリー川(烏蘇里江) - ムレン川(穆棱河) - ソンガチャ川(松阿察河) - ホール川 - ビキン川 - 大ウスルカ川(イマン川) |