サルミアッキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サルミアッキのキャンディ(フィンランド)

サルミアッキフィンランド語: salmiakki)は、薬草(甘草)の一種であるリコリス から抽出した成分を配合した「リコリス菓子」のひとつで、リコリス菓子に塩化アンモニウムを添加したもの[1]。その他の食品飲料の味付けとしても使用される。

北欧語などではサルミアックサルミアクスウェーデン語デンマーク語オランダ語: salmiakノルウェー語: salmiakk)であり、これらは化学物質としての塩化アンモニウム自体も意味し[2]ラテン語で塩化アンモニウムのことである sal ammoniac に由来する。

塩化アンモニウムによる強い塩味[3]アンモニア臭があるのが、通常のリコリス菓子と違う特徴である。色は通常のリコリス同様、黒に近い暗褐色である。

キャンディ[編集]

サルミアッキのキャンディは、北欧周辺地域では伝統的に食べられ、北欧5ヶ国[4]ではその国を代表する菓子といってよいほど、老若男女問わず食べられている[5]。成分にアンモニアが含まれていて、元々は喉用の薬として薬局で売られ[6]、強い塩味とアンモニア臭が特徴[7]。しかしその独特な味から、それ以外の地域ではあまり食べられない[独自研究?]。味は「ゴムに塩と砂糖をまぶしたよう[8][9]」と評される程の独特な風味であり、塩化アンモニウムによる塩気も相まって人を選ぶ味わいである[10]。 「世界一まずい飴」と言われることもある[11]が、独特な風味が好まれ、中には「食べないと禁断症状が起きる」と発言するフィンランド人もいる[9]

その他の製品[編集]

菓子の他にもウォッカなどの蒸留酒Salmiakki Koskenkorva、サルミアッキ・コスケンコルヴァ)、アイスクリームコーラ豚肉 (salmiakkipossu)[12] などサルミアッキで味付けされた食品がある。

サルミアッキ味のウォッカは黒い色でドロッとして甘さが非常に強い。厳密にはウォッカではなくヴィーナ (viina) に分類される酒の種別の中で、フィンランドでもっとも飲まれているコスケンコルヴァ (Koskenkorva) と呼ばれる伝統的な蒸留酒にサルミアッキの味付けをした酒である[13]サルミアッキを食べ慣れない者にも飲みやすいとされる[独自研究?]40%の高いアルコール度数でありながら、口当たりがよく飲みすぎることからアルコール依存症を増やす酒として、フィンランドでもしばしば批判される[独自研究?]

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 「世界一まずい飴」と噂の「サルミアッキ」をなめてみた”. マイナビニュース (2012年5月15日). 2022年6月1日閲覧。
  2. ^ 鎌田タベア & 柳原伸洋 2016, p. 53.
  3. ^ Salammoniac: Salammoniac mineral information and data
  4. ^ スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、デンマーク、アイスランド
  5. ^ Apteekin salmiakki menestyy tuonnista huolimatta
  6. ^ 玖保キリコ 2009, p. 28.
  7. ^ 地球の歩き方編集室 2021, p. 102.
  8. ^ 片桐はいり 2010.
  9. ^ a b 真っ黒で世界一まずい? 北欧で愛される飴「サルミアッキ」とは | Sweeten the future”. 糖で生活を健やかに | Sweeten the Future. 2023年3月19日閲覧。
  10. ^ Helsingin Sanomat - International Edition
  11. ^ JTBパブリッシング 2016, p. 38.
  12. ^ HK Ruokatalo Oy tuoteuutisia
  13. ^ Valtiopäivät 1993

関連項目[編集]

外部リンク[編集]