エクスプローラー33号
表示
エクスプローラー33号 | |
---|---|
所属 | NASA |
任務 | 磁気圏観測 |
周回対象 | 地球 |
打上げ日時 | 1966年7月1日 |
打上げ機 | デルタ E |
任務期間 | 1966年7月1日 - 1971年9月21日 |
COSPAR ID | 1966-058A |
質量 | 104 kg |
エクスプローラー33号(英: Explorer 33、IMP-D)はアメリカ合衆国の人工衛星。当初、月近傍の磁場と放射線を観測する予定だったが、打ち上げ時の速度過剰のため、予定していた月軌道には到達できなかった[1]。
1966年7月1日NASAによって打ち上げられた。月軌道を目指したが、打ち上げ時の失敗により代替策として、近地点高度265,679km、遠地点高度480,762kmの地球長楕円軌道にのった[2]。 予定していた月軌道に到達しなかったにもかかわらず、計画していた太陽風や惑星間プラズマ、太陽X線の観測など多くの目標を達成した[3]。第一研究者、 ジェームズ・ヴァン・アレンは高エネルギー粒子やX線放射能を調べるため、電子・陽子検出器を搭載した[4]。
宇宙物理学者のN. U. Crooker、 ジョーン・ファインマン、J. T. Gosling はエクスプローラー33号のデータを利用して、地磁気と地球近傍における太陽風の速度との関係を確立した[5]。
参考文献
[編集]- ^ J. J. Madden (1966年12月). “Interim Flight Report, Anchored Interplanetary Monitoring Platform, AIMP I - Explorer XXXIII”. NASA Goddard Space Flight Center. 2010年2月3日閲覧。
- ^ “IMP Chronology”. Encyclopedia Astronautica. 2010年2月3日閲覧。
- ^ “Explorer 33 (NSSDC ID: 1966-058A)”. NASA / National Space Science Data Center (2008年4月2日). 2008年7月4日閲覧。
- ^ “Explorer 33 – Electron and Proton Detectors”. NASA / National Space Science Data Center (2008年4月2日). 2008年7月4日閲覧。
- ^ Crooker, N. U.; Feynman, J.; Gosling, J. T. (1977年5月1日). “On the high correlation between long-term averages of solar wind speed and geomagnetic activity”. NASA. 2008年7月4日閲覧。
外部リンク
[編集]- エクスプローラー33号 - ウェイバックマシン(2012年3月19日アーカイブ分) (JAXA、日本語)
- AIMP-D Technical Summary Description
- Second Interim Flight Report - AIMP-I - Explorer XXXIII
- Observations of the earth's magnetic tail and neutral sheet at 510,000 km by Explorer 33 - 1966
- Observations of the earth's magnetic tail and neutral sheet at 510,000 km by Explorer 33 - 1967
- Mapping of the earth's bow shock and magnetic tail by Explorer 33
- Energetic particles in the outer magnetosphere - Explorer 33