ウグレゴルスク (サハリン州)
座標: 北緯49度05分00秒 東経142度02分00秒 / 北緯49.0833度 東経142.0333度
ウグレゴルスク (露: Углего́рск)は、サハリンの西海岸に面する港町。ロシア連邦サハリン州に属する。ウグレゴルスクとは「炭鉱の町」というロシア語に由来する。日本統治時代 (1905年 – 1945年) の恵須取町 (えすとるちょう) にあたる。天気図用紙には現在も「エストル」の名で記載されている。敷香の地点名は近年にロシア名のポロナイスクと変更されたが、ポロナイスクの代替地点であるウゴレゴルスクは「エストル」と放送されていた。
日本統治時代の詳細については、「恵須取町」の項目を参照すること。
概要[編集]
ウグレゴルスクは、サハリンの西海岸にある港町。ユジノサハリンスクから北北西へ359キロメートル、北緯49.0833度、東経142.0333度に位置している。町の人口は、9,597人 (2014年人口調査)[1]。
1905年、日本統治下に「恵須取」として誕生した。1945年、ソ連が占領、翌1946年、町となった。
脚注[編集]
- ^ 1989年の人口調査では、18,402人であった。
外部リンク[編集]
- (ロシア語)ウグレゴルスク市公式サイト
![]() |
サハリン州の市町 | ![]() |
州都: ユジノ=サハリンスク アニワ |
アレクサンドロフスク=サハリンスキー |
ウグレゴルスク |
オハ |
クリリスク |
ブレヴェスニク |
ゴリャチエ・クリュチ |
コルサコフ |
シャフチョルスク |
スタロドゥプスコエ |
スミルヌイフ |
セベロ=クリリスク |
ティモフスコエ |
トマリ |
ドリンスク |
|