コンテンツにスキップ

アシャ・パレク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アシャ・パレク
Asha Parekh
Asha Parekh
第53回インド国際映画祭閉幕式に出席するアシャ・パレク(2022年)
別名義 ベイビー・アシャ・パレク(Baby Asha Parekh)
生年月日 (1942-10-02) 1942年10月2日(81歳)
出生地 イギリス領インド帝国の旗 イギリス領インド帝国 ボンベイ州英語版ボンベイサンタクルズ英語版(現マハーラーシュトラ州
職業 女優映画監督映画プロデューサー
ジャンル ヒンディー語映画
活動期間 1952年-2008年
 
受賞
フィルムフェア賞
主演女優賞英語版
1972年『Kati Patang
生涯功労賞英語版
2002年
その他の賞
パドマ・シュリー勲章(1992年)
ダーダーサーヘブ・パールケー賞(2022年)
備考
中央映画認証委員長(1998年-2001年)
テンプレートを表示

アシャ・パレク(Asha Parekh、1942年10月2日 - )は、インドヒンディー語映画で活動した女優映画監督映画プロデューサー。40年間のキャリアの中で85本以上の映画に出演し[1][2]フィルムフェア賞を2回受賞しており、1992年にパドマ・シュリー勲章を授与されたほか、2022年にはダーダーサーヘブ・パールケー賞を受賞している[3]。また、2017年には自伝『The Hit Girl』が出版された[4][5]

生い立ち[編集]

1942年10月2日にボンベイ郊外のサンタクルズ英語版に暮らすグジャラート人英語版中流家庭に生まれる[6][7][8]。母スダー(サルマ・パレク)はボーリー・ムスリム英語版、父バチュバーイー・パレクはヒンドゥー教徒のグジャラート人である[9][10][11][12][13]。アシャ・パレクは幼少期から母親の勧めで古典舞踊を学んでいた[6]

キャリア[編集]

70歳の誕生日を迎えるアシャ・パレクと祝福するスシュミタ・セン英語版アルナ・イラニ英語版(2012年)

アシャ・パレクが出演する舞台を観賞したビマル・ロイは彼女のダンスに感銘を受け、監督作『Maa』『Baap Beti』に起用した[14]。映画界に進出した彼女は「ベイビー・アシャ・パレク(Baby Asha Parekh)」の芸名を名乗り数本の映画に出演したが、『Baap Beti』の興行的な失敗もあり、学業に専念するために映画界から離れた[15]。その後、16歳になったアシャ・パレクは映画界への復帰を目指して『Goonj Uthi Shehnai』に出演するが、監督のヴィジャイ・バット英語版から「スクリーン上での存在感がない」と判断され降板となり[16]、同作のヒロインにはアメータ英語版が起用された。しかし、この8日後にサシャダール・ムカルジー英語版スボード・ムカルジー英語版ナーシル・フセイン英語版が手掛けるシャンミー・カプール英語版主演作『Dil Deke Dekho』のヒロイン役に起用され、同作の出演を機にアシャ・パレクはスター女優の地位を確立した[17]

『Dil Deke Dekho』以降はナーシル・フセインの作品に頻繁に起用されるようになり、同作の公開直後には6本の映画(『Jab Pyar Kisi Se Hota Hai』『Phir Wohi Dil Laya Hoon』『Teesri Manzil』『Baharon Ke Sapne』『Caravan』)に出演し、1984年の『マンジル・マンジル』にもカメオ出演している。このほかに『Baharon Ke Sapne』など合計21本の映画に起用されている[18]。キャリアの初期はグラマラスな女性、ダンサー、おてんば娘の役柄を中心に演じていたが、ラージ・コースラー英語版の『Do Badan』『Chirag』では悲劇のヒロイン役を演じ、これ以降はシリアスな役柄でも知られるようになった。また、『Chirag』でフィルムフェア賞 主演女優賞英語版、『Main Tulsi Tere Aangan Ki』でフィルムフェア賞 助演女優賞英語版にノミネートされているなど批評的にも高い評価をえるようになった。さらにシャクティ・サマンタ英語版の『Pagla Kahin Ka』『Kati Patang』ではよりドラマティックな役柄を演じるようになり、『Kati Patang』でフィルムフェア賞主演女優賞を受賞し、『Udhar Ka Sindur』ではフィルムフェア賞助演女優賞にノミネートされた。人気女優の地位を確立したアシャ・パレクは、ヴィジャイ・アーナンド英語版やモーハン・セーガルなど著名な監督の作品に何度も起用されるようになった。また、ヒンディー語映画でのキャリアを確立する一方、1963年にはグジャラート語映画『Akhand Saubhagyavati』に出演して興行的な成功を収めている[19]。このほか、パンジャーブ語映画『Kankan De Ohle』『Lambhardarni』でそれぞれダルメンドラダラ・シンと共演しており、1984年にはカンナダ語映画Sharavegada Saradara』にも出演した[20]。この時期にはデーヴ・アーナンド英語版、シャンミー・カプール、ラージェーシュ・カンナー英語版などの人気俳優と数多く共演している。しかし、1970年代に入るとムムターズ英語版シャルミラ・タゴールなど若手女優の台頭により主演女優としての活動は縮小していった[6]

キャリアの後半では義姉妹役や母親役など助演女優として活動し、代表作にはアミターブ・バッチャンと共演した『Kaalia』が挙げられるが、アシャ・パレク自身はこれらの役柄を演じた時期を「キャリアの中で厄介な時期だった」と語っている[16]。そのため、友人たちからは映画出演を止めてテレビドラマの監督に転向するように勧められ、1990年代にグジャラート語テレビドラマ『Jyoti』で監督デビューした[16]。その後は製作スタジオ・アクルティを設立し[16]、『Palash ke Phool』『Baaje Payal』『Kora Kagaz』『Dal Mein Kaala』などのテレビドラマを製作した。また、1994年から2000年にかけて映画芸術家協会長[16]、1998年から2001年にかけて中央映画認証委員長を歴任した[21]。1990年代に入ると老婆役を演じることが多くなったため、次第に映画界から距離を置くようになり[6]、その後はダンサーとしての活動や慈善事業、バンガローの経営などに専念するようになり[6]、2008年にリアリティ番組『Tyohaar Dhamaaka』の審査員を務めたのを最後に女優業を引退した[22]

私生活[編集]

1970年代には結婚の申し込みが複数あったが、いずれも固辞しており未婚のままとなっている[6]。彼女は自伝『The Hit Girl』の中で、既婚者だったナーシル・フセインと恋愛関係にあった事実を認めているが[23]、双方の家族に配慮して結婚することはなかったと語っている[24]。その後、ナーシル・フセインが妻と死別してから人前に姿を現さなくなったこともあり、晩年は会うこともなくなったと語っているが[25]、彼が死去する前日に会っていたことが判明している[26]。また、長年交際していた男性がいたことも明かしているが、その男性については「よい思い出だった」と語るのみで具体的な言及は避けている[27]。このほか、アメリカ在住のインド人教授と結婚直前まで話が進んだものの、彼がほかの女性との交際関係を優先したことで破談になっている[28]。一時期は養子を迎えることを考えていたが、その子供が先天的な異常を抱えていたことから医師に反対されたため、養子縁組を断念している[28]

評価[編集]

人物評[編集]

アシャ・パレク(2019年)

アシャ・パレクはインド映画史上最も偉大な俳優の一人に挙げられている[29]。2009年の第40回インド国際映画祭英語版では芸歴50周年を記念する表彰が行われ[30]、2022年には『アウトルック』の「ボリウッド女優ベスト75」の一人に選ばれており[31]第53回インド国際映画祭英語版では彼女の功績を称える回顧展が開催され、主演作3本が上映された[32]。彼女は1960年代後半から1970年代前半にかけて最も出演料が高額だった女優の一人でもあり、『Box Office India』の「トップ女優リスト」に1966年から1972年にかけて7回ランクインしており、このうち1967年と1968年は第1位に選出されている[33]。また、バンドスタンド・プロムナード英語版にかつて設置されていたウォーク・オブ・ザ・スターズには、彼女の手形が設置されていた[34]

フィルムフェア』のファルハーナー・ファールークは「彼女は間違いなく、ほかの女優たちとは一線を画す存在だった。アシャ・パレクはスターダムと、それに包まれた栄光というパラダイムを超越していた。彼女は様々な色を持つ中身の濃い女性だった」と批評し[35]、『ファーストポスト』のゴータム・チンタマニは「銀幕を飾った偉大なムービースターの一人」と批評している[36]。また、『アウトルック』は「パレクは衝撃的なダンス映画に出演したことでスターとなった」[37]、『ザ・ステイツマン英語版』は「パレクはヒンディー語映画の黄金時代に数々のヒット作を生み出し、ボリウッドのジュビリー・ガールの名前を手に入れた」と批評している[38]。このほか、『インディアン・エクスプレス英語版』のアルシ・ジャインは「パレクは快活、ファッショニスタ、陽気、ダンサー、グラマラス・ガールといった言葉で形容される。彼女は型破りな役柄で1960年代を代表する主演女優の一人になるまでの間、多くの苦労を経験してきた」と批評している[39]

受賞歴[編集]

ダーダーサーヘブ・パールケー賞を受賞するアシャ・パレク(2022年)
部門 作品 結果 出典
栄誉賞
1992年 パドマ・シュリー勲章 N/A 受賞 [40]
国家映画賞
2022年英語版 ダーダーサーヘブ・パールケー賞 N/A 受賞 [41]
フィルムフェア賞
1970年英語版 主演女優賞英語版 『Chirag』 ノミネート [42]
1972年英語版 『Kati Patang』 受賞
1977年英語版 助演女優賞英語版 『Udhar Ka Sindur』 ノミネート
1979年英語版 『Main Tulsi Tere Aangan Ki』
2002年英語版 生涯功労賞英語版 N/A 受賞 [43]
グジャラート州映画賞
1963年 主演女優賞 『Akhand Saubhagyavati』 受賞 [44]
インド・テレビジョン・アカデミー賞英語版
2005年 名誉スクロール賞英語版 N/A 受賞 [45]
インド商工会議所連盟英語版
2005年 生ける伝説賞 N/A 受賞 [46]
ピンクヴィッラ・スクリーン&スタイル・アイコン賞英語版
2023年 スーパー・スタイリッシュ・エターナル・レジェンド賞 N/A 受賞 [47]
生涯功労賞
2004年 カラカール賞 N/A 受賞 [48]
2006年英語版 国際インド映画アカデミー賞英語版 [49]
2007年 プネー国際映画祭英語版 [50]
2009年 ナーシク国際映画祭 [51]
2011年 ジャイプル国際映画祭英語版 [52]
2015年 スターダスト・アワード英語版 [53]
2019年 ビマル・ロイ記念賞英語版 [54]

出典[編集]

  1. ^ “O Haseena Zulfo Waali Jaane Jahan! On 77th Birthday, A Look at What Asha Parekh Gave To Cinema” (英語). The Times of India. (2019年10月2日). https://www.indiatimes.com/entertainment/celebs/o-haseena-zulfo-waali-jaane-jahan-on-her-76th-birthday-a-look-at-what-asha-parekh-gave-to-bollywood-376862.html 2019年10月2日閲覧。 
  2. ^ Bhawana Somaaya. “Screen The Business Of Entertainment-Films-Happenigs”. Screenindia.com. 2011年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年10月27日閲覧。
  3. ^ “Actor Asha Parekh to be conferred with the Dadasaheb Phalke Award” (英語). Manorama. (27 September 2022). https://www.onmanorama.com/entertainment/entertainment-news/2022/09/27/asha-parekh-to-get-dada-saheb-phalke-award.html 2022年9月27日閲覧。. 
  4. ^ Apoorva Nijhara (2017年3月17日). “Asha Parekh's autobiography titled The Hit Girl's cover speaks of her charm”. 2019年1月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月4日閲覧。
  5. ^ Tribune.com.pk (2013年12月8日). “Still waiting to work with Dilip Kumar: Asha Parekh” (英語). The Express Tribune. 2019年6月17日閲覧。
  6. ^ a b c d e f Asha Parekh: Bollywood's Glamorous Good Girl!”. Rediff.com. 2012年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月22日閲覧。
  7. ^ Khan, Saeed (2012年5月6日). “Gujarat woman gave censor the scissors”. The Times of India (Ahmedabad). https://timesofindia.indiatimes.com/city/ahmedabad/Gujarat-woman-gave-censor-the-scissors/articleshow/13015091.cms 2018年2月24日閲覧。 
  8. ^ Jha, Subhash K. (2017年10月3日). “"I don't feel 75 at all" – Asha Parekh”. Bollywood Hungama. 2018年2月24日閲覧。
  9. ^ Farook, Farhana (3 June 2017). “I was enamoured by Nasir saab - Asha Parekh”. Filmfare. https://www.filmfare.com/interviews/i-was-enamoured-by-nasir-saab-asha-parekh-21139.html 2018年2月24日閲覧。. 
  10. ^ Bari, Prachi (2017年9月10日). “There's a lot to me than just a glamourous〔ママ〕 actress, says Asha Parekh at PILF”. Hindustan Times. https://www.hindustantimes.com/pune-news/there-s-a-lot-to-me-than-just-a-glamourous-actress-says-asha-parekh-at-pilf/story-JejUaZ0zRKALmWrwlbKIjP.html 2020年3月27日閲覧. "t was in this city that my father, a Hindu Gujarati fell in love with my mother, a Bohri Muslim studying in Fergusson College" 
  11. ^ Asha Parekh – Memories”. Cineplot.com (2011年3月28日). 2011年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月11日閲覧。
  12. ^ “Asha ParekhSpirituality – Indiatimes”. The Times of India. オリジナルの2008年6月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080611091012/http://spirituality.indiatimes.com/articleshow/128309.cms 2008年10月27日閲覧。 
  13. ^ “I AM: Asha Parekh”. The Times of India. (2010年10月14日). https://timesofindia.indiatimes.com/i-am-asha-parekh/articleshow/5734640.cms 2023年6月2日閲覧。 
  14. ^ Parekh, Asha and Mohammed, Khalid. The Hit Girl. New Delhi: Om Books International (2017), p. 49
  15. ^ The Hindu : Poise and pearly smiles”. Hinduonnet.com. 2003年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年10月27日閲覧。
  16. ^ a b c d e Asha Parekh The Silver Jubilee queen”. Daily Excelsior (2022年10月9日). 2024年6月20日閲覧。
  17. ^ Interview”. Thirtymm.com. 2011年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月11日閲覧。
  18. ^ Kumar, Anuj (2013年12月19日). “Jubilee queen, once more”. The Hindu (Chennai, India). http://www.thehindu.com/features/cinema/jubilee-queen-once-more/article5478936.ece 2024年6月18日閲覧。 
  19. ^ Indiantelevision.com > Box Populi by Subhash K Jha > 'Sa Re Ga Ma' still challenges new kids on the block”. Indiantelevision.com. 2008年10月27日閲覧。
  20. ^ Spice”. Screenindia.com. 2009年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月27日閲覧。
  21. ^ Censoring ‘Fire’, ‘Zakhm’ and ‘Elizabeth’: Asha Parekh on her stormy stint as censor board chief”. Scroll.in (2017年4月8日). 2024年6月20日閲覧。
  22. ^ I had lost interest in TV”. Screenindia.com (2008年10月17日). 2008年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月27日閲覧。
  23. ^ Lucky strike: Asha Parekh”. filmfare.com. 2024年6月19日閲覧。
  24. ^ Parekh, Asha and Mohammed, Khalid. The Hit Girl. New Delhi: Om Books International (2017), p. 214-217
  25. ^ March 2002 indiavarta.com – Startrek”. 2008年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月25日閲覧。
  26. ^ Express India”. The Indian Express. 2013年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月27日閲覧。
  27. ^ “Asha Parekh: "No hero made passes at me… My male co-stars were intimidated by me!"- Interviews-News & Gossip-Indiatimes – Movies”. The Times of India. オリジナルの2009年1月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090113142026/http://movies.indiatimes.com/articleshow/msid-3077619,prtpage-1.cms 2008年10月27日閲覧。 
  28. ^ a b Asha Parekh Talks About Her Journey As A Never-Married 77-Year-Old”. Verve Magazine (2019年11月26日). 2019年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月19日閲覧。
  29. ^ “Top heroines of Bollywood”. India Today. オリジナルの28 November 2020時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201128234730/https://www.indiatoday.in/cinema/100-years-of-indian-cinema/photo/top-actresses-of-bollywood-ever-367543-2012-05-01/24 2020年8月24日閲覧。. 
  30. ^ Ramachandran, Naman (2009年11月24日). “'Wheat' opens India film festival”. Variety. https://www.variety.com/article/VR1118011783.html?categoryId=1442&cs=1 2024年6月20日閲覧。 
  31. ^ “75 Bollywood Actresses Who Ruled The Silver Screen With Grace, Beauty And Talent”. Outlook. (16 August 2022). オリジナルの16 August 2022時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220816142138/https://www.outlookindia.com/art-entertainment/75-bollywood-actresses-who-ruled-the-silver-screen-with-grace-beauty-and-talent-news-216694/amp 2022年8月16日閲覧。. 
  32. ^ Fatima, Sayeda Eba (2022年11月16日). “Asha Parekh retrospective and a revamped Film Bazaar at the 53rd IFFI this year”. Hindustan Times. https://www.hindustantimes.com/entertainment/bollywood/asha-parekh-retrospective-and-a-revamped-film-bazaar-at-iffi-this-year-101668581779451-amp.html 2022年11月29日閲覧。 
  33. ^ Top Actresses”. Box Office India. 2012年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月24日閲覧。
  34. ^ Thirani, Neha (2012年3月26日). “Mumbai Gets Its Own Walk of Fame”. The New York Times. http://india.blogs.nytimes.com/2012/03/26/mumbai-gets-its-own-walk-of-fame/ 2012年4月15日閲覧。 
  35. ^ I was enamoured by Nasir saab - Asha Parekh”. Filmfare. 2012年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月24日閲覧。
  36. ^ Asha Parekh: Why conferring Dadasaheb Phalke award to her should be celebrated”. Firstpost. 2012年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月26日閲覧。
  37. ^ Asha Parekh says her mother was the power behind her”. Outlook India. 2012年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月10日閲覧。
  38. ^ Wouldn't have been able to handle stardom today: Asha Parekh”. The Statesman. 2012年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月20日閲覧。
  39. ^ Jain, Arushi (2023年10月2日). “Asha Parekh: Bollywood's jubilee girl whose name was enough to sell films”. The Indian Express. オリジナルの2023年10月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20231002144753/https://indianexpress.com/article/entertainment/bollywood/asha-parekh-bollywoods-jubilee-girl-name-was-enough-to-sell-films-dharmendra-dev-anand-shammi-kapoors-lucky-mascot-8964558/lite/ 2023年10月2日閲覧。 
  40. ^ Asha Parekh: Recall value”. Deccan Herald (2009年6月20日). 2011年3月27日閲覧。
  41. ^ “Veteran star Asha Parekh to be conferred with Dada Saheb Phalke award” (英語). The Times Of India. (2022年9月27日). https://www.timesofindia.com/entertainment/hindi/bollywood/news/veteran-star-asha-parekh-to-be-conferred-with-dada-saheb-phalke-award/amp_articleshow/94474108.cms 2024年6月19日閲覧。 
  42. ^ Filmfare Nominees and Winner”. deep750.googlepages.com (2006年). 2009年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月19日閲覧。
  43. ^ “Filmfare – Print Edition”. Downloads.movies.indiatimes.com. オリジナルの2009年1月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090111084754/http://downloads.movies.indiatimes.com/site/april2002/ivw15.html 2008年10月27日閲覧。 
  44. ^ Parekh, Asha and Mohammed, Khalid. The Hit Girl. New Delhi: Om Books International (2017), p.150
  45. ^ The 05th ITA Awards 2005”. The Indian Television Academy. 2024年6月20日閲覧。
  46. ^ FICCI FRAMES 2005 honours Shammi and Waheeda as Living Legends”. 2005年9月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年8月6日閲覧。
  47. ^ Pinkvilla Style Icons Awards Winners List: Find out who won what at the starry night” (英語). PINKVILLA (2022年6月17日). 2024年6月19日閲覧。
  48. ^ Kalakar Awards” (2008年2月20日). 2008年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月11日閲覧。
  49. ^ Asia Pacific Arts: 8 June 2006: News From Abroad”. Asiaarts.ucla.edu. 2007年8月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年10月27日閲覧。
  50. ^ Article which contains a picture of her receiving the award alongside her former leading man Dharmendra, who also received his own Lifetime Achievement Award”. 2007年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年4月8日閲覧。
  51. ^ NASHIK INTERNATIONAL FILM FESTIVAL - Dadasaheb Phalke Home Town Awards”. 2009年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月20日閲覧。
  52. ^ > All About Cinema...> Red Alert bags 2 awards, Asha Parekh gets Lifetime at Jaipur film fest”. Indiantelevision.com (2011年2月3日). 2011年3月27日閲覧。
  53. ^ Subhash K. Jha (2015年1月18日). “Hopefully this is not my last award: Asha Parekh”. Deccan Chronicle. https://www.deccanchronicle.com/150117/entertainment-bollywood/article/hopefully-not-my-last-award-asha-parekh 2019年1月20日閲覧。 
  54. ^ Yogesh Pawar (2019年1月13日). “My biggest regret is turning down Satyajit Ray: Asha Parekh”. DNA. https://www.dnaindia.com/just-before-monday/interview-my-biggest-regret-is-turning-down-satyajit-ray-asha-parekh-2707211 2019年1月20日閲覧。 

参考文献[編集]

  • Asha Parekh; Khalid Mohamed (2017). Asha Parekh: The Hit Girl. Om Books International. ISBN 9789386316981 

外部リンク[編集]