どこであれそれが見つかりそうな場所で
表示
どこであれそれが見つかりそうな場所で | |
---|---|
作者 | 村上春樹 |
国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
ジャンル | 短編小説 |
シリーズ | 東京奇譚集 |
発表形態 | 雑誌掲載 |
初出情報 | |
初出 | 『新潮』2005年5月号 |
刊本情報 | |
収録 | 『東京奇譚集』 |
出版元 | 新潮社 |
出版年月日 | 2005年9月16日[1] |
シリーズ情報 | |
前作 | ハナレイ・ベイ |
次作 | 日々移動する腎臓のかたちをした石 |
ウィキポータル 文学 ポータル 書物 |
『どこであれそれが見つかりそうな場所で』(どこであれそれがみつかりそうなばしょで)は、村上春樹の短編小説。村上は『新潮』2005年3月号から6月号まで、「東京奇譚集」と題する連作の短編小説を続けて掲載した。本作品は5月号に発表されたその3作目。
英訳
[編集]タイトル | Where I'm Likely to Find It |
---|---|
翻訳 | フィリップ・ガブリエル |
初出 | 『ザ・ニューヨーカー』2005年5月2日号[2] |
収録書籍 | 『Blind Willow, Sleeping Woman』(クノップフ社、2006年7月) |
各国語の翻訳の詳細は「めくらやなぎと眠る女 (短編小説集)#翻訳」および「東京奇譚集#翻訳」を参照のこと。
あらすじ
[編集]3年前、女の義父は酔っぱらって都電の線路の上に寝込み、列車に轢かれて死んだ。義父は浄土宗の寺の住職をしていたが、彼の一人息子はあとを継がず、メリルリンチに勤めている。その後義母は、女とその夫の住む品川区のマンションに越してきた。女は夫と26階に住んでいる。義母は24階に住むことになった。女は「私」がそれらの情報をメモ用紙に書き終えるのを我慢強く待った。
9月3日、日曜日。朝10時に義母から電話がかかる。義母は夫に「うまく息ができない」と言い、夫は髭も剃らずに2階下まで様子を見に行った。そして夫はそのまま消えてしまった。
料金も必要経費も発生しないことを訝る女に「私」は説明する。
「金銭を得ることが私の目的ではありません。私は個人的に、消えた人を捜すことに関心を持っているのです。そして私にはいささかの能力があります」
「私」は女にマンションを案内してもらった日から毎日午前11時頃に、24階と26階の間の階段を訪れた。日曜日の午後、階段を走って上がってくる男とすれ違った。男はランニング・ウェアを着て、アシックスのシューズを履いていた。火曜日、26階に住む白髪の男と会った。金曜日の午後2時過ぎ、小さな女の子[3]がソファに座り、鏡を見ながら歌を歌っていた。
脚注
[編集]- ^ 村上春樹 『東京奇譚集』 | 新潮社
- ^ FICTION WHERE I'M LIKE TO FIND IT BY HARUKI MURAKAMI. May 2, 2005The New Yorker
- ^ 女の子がミスタードーナツ(小説の中の表記は「ミスター・ドーナッツ」)の中でいちばん好きだという「ほかほかフルムーン」と「うさぎホイップ」は実在しない食べ物である。