黒川伊保子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。121.92.103.230 (会話) による 2015年12月26日 (土) 23:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎著書)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

黒川 伊保子(くろかわ いほこ、1959年 - )は、日本実業家エッセイスト。感性リサーチ代表取締役社長。 長野県生まれ、栃木県育ち。

人物

1983年、奈良女子大学理学部物理学科卒業後、(株)富士通ソーシアルサイエンスラボラトリに14年勤務AI(人工知能)の研究に従事。その後、コンサルタント会社勤務、民間の研究所を経て、2003年に(株)感性リサーチを設立、代表取締役に就任。 2004年、脳機能論とAIの集大成による語感分析法『サブリミナル・インプレッション導出法』を発表。サービス開始と同時に化粧品、自動車、食品業界などの新商品名分析を相次いで受注し、感性分析の第一人者となる。2005年、倉敷芸術科学大学非常勤講師就任。

また、独自の脳の研究からくりだされる、男女脳の可笑しくも哀しいすれ違いを書いた随筆や、語感の秘密を紐解く著作も人気を博し、日本テレビ「世界一受けたい授業」やNHK教育テレビ「日本語なるほど塾」などに出演、ananやSPA!など雑誌の恋愛特集のコメンテーターとしても定番の存在となる。

エピソード

富士通時代にAI(人工知能)開発を通じて脳とことばの研究を始める。やがて、脳機能論の立場から、語感の正体が「ことばの発音の身体感覚」であることを発見。AI分析の手法を用いて、世界初の語感分析法である『サブリミナル・インプレッション導出法』を開発し、マーケティングの世界に新境地を開拓した、感性分析の第一人者である。

黒川氏によれば脳は、性別と年代別に、驚くほど違う意識の質を持っており、このような脳のホルモンバランス別の意識の方向性を精査し、それぞれの脳に「心地よい」ことばの音を割り出した。これにより、黒川氏は語感の男女年齢別の脳への訴求度も算出することができるという。

それにより商品名の語感を明らかにし、その語感がターゲット市場(想定した買い手)にとって心地よい音かどうかを数値的に評価。こうした研究をベースに開始した商品名の語感分析サービスは大塚製薬の「Soy Joy」「ソイカラ」「SOYSH」はじめ大企業から中小企業まで多くの企業からヒット作を生み出す。市場が多様化する21世紀ならではのマーケティング手法として、脚光を浴びている。

またTV出演しているホンマでっか!?TVでは恋愛談での件で「夫婦一緒に塩ちゃんこ」などの発言で出演者一同を沸かせていた。そして2回目の出演で明石家さんまに「塩ちゃんこ」という愛称を付けられた。

著書

  • 『恋するコンピュータ』ちくまプリマーブックス 1998年 のち文庫 
  • 『LOVE BRAIN - 行為を紡ぐ男性脳 / 言葉を紡ぐ女性脳』PHPエディターズグループ(2003年)
  • 『感じることば - 情緒をめぐる思考の実験』筑摩書房(2003年)
  • 『ヴィーナスの鏡を知っていますか?- 愛されるための8つの魔法』廣済堂出版(2003年)
  • 『怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか』新潮新書(2004年)
  • 『女たちはなぜ「口コミ」の魔力にハマるのか』KKベストセラーズ(2005年)
  • 『シンデレラ・ブレイン - 恋がかなう魔法のフェロモン』講談社(2006年)
  • 『恋愛脳 - 男心と女心は、なぜこうもすれ違うのか』新潮社(2006年)のち文庫 
  • 『「愛され脳」になれる魔法のレッスン』講談社(2006年)
  • 『日本語はなぜ美しいのか』集英社(2007年)
  • 『ことばに感じる女たち』KKベストセラーズ(2007年)
  • 『語感対決!77 - ことばのイメージは音で決まる』山海社(2007年)
  • 『王子様に出会える「シンデレラ脳」の育て方』講談社(2007年)
  • 『淑女のラブレター - オトナの恋の作り方』辰巳出版(2008年)
  • 『ハッピーな明日を手に入れよう!』PHP研究所(2008年)
  • 『名前力―名前の語感を科学する』イーステージ新書 2009
  • 『夫婦脳―夫心と妻心は、なぜこうも相容れないのか』新潮文庫 2010 
  • 『脳育ての黄金ルール―子どもの脳を豊かに育む脳科学』芽ばえ社  2010
  • 『運がいいと言われる人の脳科学』新潮文庫 2011 
  • 『いい男は「や行」でねぎらう いい女は「は行」で癒す』宝島社新書 2012
  • 『キレる女懲りない男 男と女の脳科学』ちくま新書、2012 
  • 『家族脳-親心と子心は、なぜこうも厄介なのか』新潮文庫、2014
  • 『鈍感な男 理不尽な女』幻冬舎、2015
  • 『英雄の書』ポプラ社新書、2015

共著

  • 『「無邪気な脳」で仕事をする』古森剛共著、ファーストプレス、2009 

TV出演

外部リンク