鴨志田町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。NOWOW (会話 | 投稿記録) による 2016年2月20日 (土) 22:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎沿革)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

鴨志田橋(鶴見川)

鴨志田町(かもしだちょう)は、神奈川県横浜市青葉区の地名。郵便番号は227-0033。

地理

横浜市青葉区西部に位置する。東は鉄町、西は奈良町、南はたちばな台若草台桂台すみよし台、北は寺家町東京都町田市三輪町と接している。また、成合町とも囲むように接している。町域内は東部が鶴見川西岸の緑の色濃い地域となっている一方、西部は住宅地となっており、鴨志田団地がある。

また、町域内には横浜市立鴨志田第一小学校横浜市立鴨志田緑小学校横浜市立鴨志田中学校日本体育大学横浜健志台キャンパス、横浜鴨志田郵便局が置かれている。

地価

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日公示地価によれば、鴨志田町803番15の地点で21万3000円/m2となっている[1]

歴史

沿革

  • 1868年慶応4年)6月17日 - 廃藩置県により神奈川府を設置。神奈川府都筑郡鴨志田村となる。
  • 1868年(明治元年)9月1日 - 神奈川府が神奈川県となり、神奈川県都筑郡鴨志田村となる。
  • 1889年(明治22年) - 都筑郡市ケ尾村、上谷本村、下谷本村、成合村、寺家村、鉄村、黒須田村、大場村、西八朔村、北八朔村、小山村、青砥村および下麻生村の一部と合併し、都筑郡中里村大字鴨志田となる。
  • 1939年昭和14年)4月1日 - 横浜市に編入し、新市域の一部より港北区となる。また、大字が町となり、横浜市港北区鴨志田町となる。
  • 1969年(昭和44年)10月1日 - 港北区から緑区が分区。横浜市緑区鴨志田町となる。
  • 1994年平成6年)11月6日 - 港北区と緑区を再編し、青葉区と都筑区を新設。横浜市青葉区鴨志田町となる。

町名の変遷

実施後 実施年月日 実施前(各町名ともその一部)
鴨志田町 1939年4月1日 大字鴨志田

施設

脚注

  1. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査