産業医科大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。杉山真大 (会話 | 投稿記録) による 2012年1月23日 (月) 09:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎附属施設: 記述を産業医科大学病院に移動)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

産業医科大学
大学設置 1978年
創立 1977年
学校種別 私立
設置者 学校法人産業医科大学
本部所在地 福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1
学部 医学部
産業保健学部
研究科 医学研究科
ウェブサイト http://www.uoeh-u.ac.jp/JP/index.html
テンプレートを表示

産業医科大学(さんぎょういかだいがく、英語: University of Occupational and Environmental Health, Japan)は、福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1に本部を置く日本私立大学1977年創立、1978年大学設置。大学の略称は産業医大または産医大。

概要

特に産業医学振興や産業医養成を目的として設立された。

私立大学であるが、厚生労働省(旧労働省)労働基準局所管の財団法人産業医学振興財団の助成を受けており、運営費用の大部分を労働保険特別会計労災勘定からの助成で賄っている。

その影響もあり、私立大学としては唯一、国公立大学共通一次試験を入学試験に利用した。共通一次の後継制度である大学入試センター試験も引き続き入学試験に利用し、国公立大学と同じ日程(前期・後期)で入試を実施していたが、2005年度(平成17年度)の入試からは独自日程に移行し、競争倍率が急増した。

九州大学医学部出身の教授が多いが、医学部や産業生態科学研究所では、卒業生の教授の数も増加している。

6年間の学費は2200万円程度だが、学費から国立大学の入学金および授業料に相当する額を除いた額は貸与され、卒業後9~11年間指定された機関で勤務すればその返還が免除される。2003年度(平成15年度)以前の入学者は学費の全額が貸与されていたが、補助金の削減などに伴い制度の改変がなされた。さらに、施設費など毎年徴収されるようになり、国立大学の3倍ほどの授業料が必要となっている。

類似した制度を持つ大学として自治医科大学防衛医科大学校がある。

沿革

授業料と施設設備費の実質負担額については、2005年度(平成17年度)から変更になった。開学当初より授業料と施設設備費の全額が修学資金貸与額として当てられており、卒業後9~11年間産業医として勤務すれば、その返還が全額免除されていたが、国の予算変更により修学資金貸与額が63%に減額された。実質的な授業料負担額は国立並みとなり、あらたに施設設備費の負担額が発生して私立大学医学部の3分の1程度の負担が生じることとなり、さらに、2006年度(平成18年度)から受験日程が国公立大学の日程から外れた。

基礎データ

所在地

教育および研究

組織

学部

大学院

  • 医学研究科
    • 生体適応系
    • 環境・産業生態系
    • 障害機構系
    • 生体情報系

附属施設

産業生態科学研究所
  • 産業生態科学研究所
  • 産業医実務研修センター
  • 産業医学情報教育施設
  • 産業医学研究支援施設
  • 産業医科大学介護施設「デイサービス・ケアプランセンター 虹の丘」
    2005年(平成17年)11月開設。病院同様地域住民のための施設であるが、同時に学生が介護現場の実態を学ぶための施設ともなっている。

交通

いずれも「産業医科大学病院入口」停留所下車

関連項目

脚注

  1. ^ 2010年(平成22年)5月21日、北九州市より売却の公募が出されていた北九州市立若松病院の譲渡先に選定され、2011年(平成23年)4月1日、附属病院に移行47NEWS2010年5月21日共同通信

外部リンク

座標: 北緯33度52分43.8秒 東経130度42分45.7秒 / 北緯33.878833度 東経130.712694度 / 33.878833; 130.712694