熊谷守一記念館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。FOZ (会話 | 投稿記録) による 2022年5月4日 (水) 22:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概要)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

熊谷榧つけちギャラリー
KUMAGAI KAYA TSUKECHI GALLERY
地図
施設情報
前身 熊谷守一記念館
専門分野 熊谷榧、三尾公三、牧野伊三郎、三尾暁峰 など
館長 三尾秀和
管理運営 付知土建株式会社
開館 1976年昭和51年)
所在地 508-0351
岐阜県中津川市付知町4956-52
(アートピア付知交芸プラザ内)
位置 北緯35度39分39.24秒 東経137度25分42.66秒 / 北緯35.6609000度 東経137.4285167度 / 35.6609000; 137.4285167座標: 北緯35度39分39.24秒 東経137度25分42.66秒 / 北緯35.6609000度 東経137.4285167度 / 35.6609000; 137.4285167
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

熊谷守一記念館(くまがいもりかずきねんかん)は、岐阜県中津川市付知町にある美術館、記念館。

概要

1976年昭和51年)に恵那郡付知町(現在の中津川市付知町)出身の洋画家熊谷守一の偉業を記念して開設し、以降40年間熊谷守一の作品・遺品等を展示してきた。

2015年平成27年)に熊谷榧つけちギャラリー(くまがいかやつけちぎゃらりー)としてリニューアルオープンし、守一作品は同市付知町内に開館した熊谷守一つけち記念館寄託。現在は、熊谷守一の次女である画家熊谷榧をはじめ、付知ゆかりの作家三尾公三、牧野伊三郎、三尾暁峰などの作品を展示している。

岐阜県まちかど美術館・博物館に登録されている。

沿革

  • 1976年(昭和51年) - 岐阜県恵那郡付知町1920-1に「熊谷守一記念館」として開館。
  • 1996年(平成8年) - 現在地に新築移転。
  • 2015年(平成27年) - 「熊谷榧つけちギャラリー」としてリニューアルオープン。

主な展示作品

  • 「砂の中の濁流」:1990年
  • 「八ケ岳と蓮の花」:2010年
  • 「ヒマワリ」:2011年
  • 「盆のユズ」:2015年 

利用情報

  • 開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
  • 休館日:月曜日(月曜が祝日の場合翌日)、年末年始(12月26日~1月5日)
  • 入場料:大人320円、小中生無料、10名以上団体割引270円、JAF会員270円、共通年間パスポート1,620円 

交通

自動車

公共交通機関

その他

同市付知町内には「熊谷守一つけち記念館」がある。

東京都豊島区の旧宅には「熊谷守一美術館」がある。

関連項目

外部リンク