海の王迎駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kone (会話 | 投稿記録) による 2012年2月1日 (水) 14:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Category:2003年開業の鉄道駅を追加 (HotCat使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

海の王迎駅
ホーム
うみのおうむかえ
Umino-oh-mukae
TK34 土佐上川口 (0.9 km)
(1.6 km) 浮鞭 TK36
所在地 高知県幡多郡黒潮町上川口
北緯33度2分25.40秒 東経133度2分47.17秒 / 北緯33.0403889度 東経133.0464361度 / 33.0403889; 133.0464361
駅番号 TK35
所属事業者 土佐くろしお鉄道
所属路線 中村線
キロ程 30.1 km(窪川起点)
電報略号 ウミ
駅構造 地上駅
ホーム 単式 1面1線
開業年月日 2003年平成15年)4月22日
備考 無人駅
テンプレートを表示

海の王迎駅(うみのおうむかええき)は、高知県幡多郡黒潮町上川口にある土佐くろしお鉄道中村線駅番号TK35駅名標にあるキャッチフレーズは「幡多青少年の家 浮津海水浴場」。

「海の王迎」という駅名は、鎌倉時代後醍醐天皇の子、尊良親王流刑された地で、からを迎えた地と言うことで名づけられた。

駅構造

単式ホーム1面1線を持つの棒線地上駅。高台に位置する無人駅で駅舎は無く、待合室のみ。

駅周辺

歴史

  • 2003年(平成15年)4月22日 周辺の団地住民の便宜を図る目的に開業。

隣の駅

土佐くろしお鉄道
中村線
土佐上川口駅 (TK34) - 海の王迎駅 (TK35) - 浮鞭駅 (TK36)

関連項目

ホームより海を望む(パノラマ合成)