核燃料

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZéroBot (会話 | 投稿記録) による 2012年2月19日 (日) 03:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: zh:核燃料)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

核燃料(かくねんりょう)とは、核分裂核融合などにより、原子核エネルギーを放出し、それにより原子炉などの動力システムを運転させる物質のこと。原子燃料とも。通常、核分裂連鎖体系をつくる燃料のことを言い、その物質にはウランプルトニウム及びトリウムがある。

ウランはウラン235の含有量やその出自により天然ウラン濃縮ウラン劣化ウラン等に分類される。純金属合金酸化物等の固体燃料、または水溶液溶融合金フッ化物等の液体の燃料の形で使用する。

現在の技術ではまだ実用化されてはいないが、軽い元素同士を高速で衝突させることにより融合させ、より重い元素になる際に放出される質量エネルギーを利用するという核融合も未来のエネルギー源として期待されている。 (詳しくは原子核融合の項を参照)

核燃料物質

原子力基本法は、ウラン、トリウム等原子核分裂の過程において高エネルギーを放出する物質であって、政令で定めるものを核燃料物質と定義し、これをうけ制定された“核燃料物質、核原料物質、原子炉及び放射線の定義に関する政令”では、次に掲げる物質が核燃料物質とされている。

  1. ウラン235ウラン238に対する比率が天然の混合率であるウラン及びその化合物( = 天然ウラン)
  2. ウラン235のウラン238に対する比率が天然の混合率に達しないウラン及びその化合物 (= 劣化ウラン)
  3. トリウム及びその化合物
  4. 前三号の物質の一又は2以上を含む物質で原子炉において燃料として使用できるもの
  5. ウラン235のウラン238に対する比率が天然の混合率をこえるウラン及びその化合物 (= 濃縮ウラン)
  6. プルトニウム及びその化合物
  7. ウラン233及びその化合物
  8. 前三号の物質の1又は2以上を含む物質

関連項目