応用科学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。112.170.118.19 (会話) による 2021年6月1日 (火) 16:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

応用科学(おうようかがく、英語:applied science)とは、各学問分野の応用部分を扱う学問分野である。基礎科学の成果を実用的に使えるものにすることなどを目指すことから実用学実学(じつがく)ということもある。

総合科学と同一とみなされることもあるが、総合科学は基礎科学の学問分野も含むため、正確には別の概念である。一般的に応用科学は、基礎科学との棲み分けがある程度できている。

応用科学の一覧

応用科学には、以下のような学問がある(括弧内は利用させる基礎科学の学問分野、:の後ろは日本の大学で概ね対応する学部)。

関連項目