平出修

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。みしまるもも (会話 | 投稿記録) による 2015年3月15日 (日) 02:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎略歴: 加筆)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

平出 修
(ひらいで しゅう)
ペンネーム 露花、黒瞳子(こくどうし)[1][2]
誕生 児玉 修[1][2]
(1878-04-03) 1878年4月3日
新潟県中蒲原郡石山村(現・新潟県新潟市
死没 (1914-03-17) 1914年3月17日(35歳没)
職業 教員小説家作家歌人弁護士
国籍 日本
教育 判事検事登用試験合格・弁護士登録
最終学歴 明治法律学校(現・明治大学)卒業
ジャンル 短歌俳句評論小説
文学活動 新詩社同人・『明星』同人
テンプレートを表示

平出 修(ひらいで しゅう、1878年明治11年)4月3日 - 1914年大正3年)3月17日)は、日本小説家作家歌人弁護士幸徳事件大逆事件)で弁護人をつとめた。

略歴

著作

ウィキソースには、平出修の著作のリストがあります。

  1. 『定本平出修集』春秋社、1965年。 
  2. 『定本平出修集』 続、春秋社、1969年。 
  3. 『定本平出修集』 第3巻(作品三・資料・研究)、春秋社、1981年7月。  - 著者の肖像あり。

脚注

  1. ^ a b 古川清彦
  2. ^ a b デジタル版 日本人名大辞典+Plus
  3. ^ a b 「年譜」(『定本平出修集』)(春秋社、1965年)。「平出家戸籍」
  4. ^ 重松 1997, pp. 303–306
  5. ^ なお鴎外は、同年12月10日、被告26人が出廷した大審院特別法廷(非公開)の高等官傍聴席にいたという説がある。重松 (1997, p. 313)

参考文献

  • 重松泰雄 著「妄想の生まれる時、生まれるところ」、平川祐弘平岡敏夫竹盛天雄 編 編『鴎外の作品』新曜社〈講座 森鴎外 第2巻〉、1997年5月。ISBN 4-7885-0598-3 
  • 平出彬『平出修伝』春秋社、1988年4月。ISBN 4-393-44713-1  - 注記:平出修の肖像あり。参考文献・平出修略年譜: 553-564頁。
  • 平出修研究刊行会 編 編『平出修研究』 1巻、平出修研究刊行会、1968年。 
  • 平出修研究刊行会 編 編『平出修研究』 2巻、平出修研究刊行会、1970年。 
  • 平出修研究会 編 編『平出修とその時代』教育出版センター〈以文選書 27〉、1985年11月。ISBN 4-7632-1489-6  - 注記:平出修の肖像あり。平出修略年譜: 198-200頁。
  • 平出修研究会 編 編『大逆事件に挑んだロマンチスト 平出修の位相』同時代社、1995年4月。ISBN 4-88683-323-3  - 注記:平出修の肖像あり。平出修略年譜: 374-375頁。

外部リンク