川越狭山工業団地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。124.100.18.128 (会話) による 2015年11月21日 (土) 16:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

川越狭山工業団地(かわごえさやまこうぎょうだんち)は、埼玉県川越市南台と狭山市新狭山にまたがる工業団地

西武新宿線新狭山駅から南大塚駅にかけて、並行する国道16号一帯に整然と広がる工業団地。至近に関越自動車道川越ICがある。

概要

1960年昭和35年)に日本住宅公団が、首都圏整備法に基づいた工業団地開発のため、川越・狭山両市の協力を得て土地の買収を開始。埼玉県が工業用地を都市計画事業として開発し、 1964年(昭和39年)より企業入居が開始された。248万平方メートルの工場団地は当時、日本一の規模であった。現在はおよそ70社が立地している。

埼玉県内の自治体の製造品出荷額では、2010年深谷市によって抜かれたが、狭山市は県下2位、川越市は県下3位であり、この工業団地に負う所が大である。

立地している主な企業

関連項目

外部リンク