国道260号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Gonta2007 (会話 | 投稿記録) による 2016年2月21日 (日) 03:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本の道路 > 一般国道 > 国道260号
一般国道
国道260号標識
国道260号
路線延長 119.6 km(総延長)
113.9 km(実延長)
陸上区間 117.1 km
海上区間 2.5 km
制定年 1963年指定
起点 三重県志摩市北緯34度18分28.76秒 東経136度49分6.84秒
終点 三重県北牟婁郡紀北町
片上南交差点(北緯34度13分6.05秒 東経136度20分52.34秒
接続する
主な道路
記法
国道167号
国道42号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
起点

国道260号(こくどう260ごう)は、三重県志摩市から同県北牟婁郡紀北町へ至る一般国道である。

概要

全線が三重県内である。かつては片側交互通行区間があったが、現在ではバイパス道路の開通により解消された。

路線データ

一般国道の路線を指定する政令[1]に基づく起終点および経過地は次のとおり

歴史

路線状況

バイパス

志摩大橋
志摩バイパスにある。
  • 志摩バイパス(平成21年6月28日全線開通、志摩市大王町船越~同市志摩町御座)
  • 南島バイパス
  • 錦峠道路

交通量

平日24時間交通量(平成17年度道路交通センサス)

  • 志摩市大王町畔名 : 16,531
  • 度会郡南伊勢町村山 : 3,857

通行不能区間

地理

通過する自治体

交差する道路

甲賀口:県道728号交点
(2008年8月撮影)
県道16号との交点
(南伊勢町神津佐)

三重県志摩市

三重県度会郡南伊勢町

三重県度会郡大紀町

三重県北牟婁郡紀北町

脚注

出典

  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令”. 電子政府の総合窓口 イーガブ. 2012年10月26日閲覧。
  2. ^ 道路統計年報2011 - II. 道路の現況 表26 p.14”. 国土交通省. 2012年10月26日閲覧。
  3. ^ 一般国道の指定区間を指定する政令”. 電子政府の総合窓口 イーガブ. 2012年10月26日閲覧。
  4. ^ “国道260号錦峠が全線開通 最後の棚橋竈工区完成”. 伊勢新聞 (伊勢新聞社). (2015年2月16日)

注釈

  1. ^ a b c d 2004年10月1日に5町が合併して志摩市発足。
  2. ^ 2005年10月11日に2町が合併して北牟婁郡紀北町発足。
  3. ^ 2010年4月1日現在
  4. ^ 海上区間2.5kmは総延長に含み、実延長に含まない。
  5. ^ 1970年8月1日に北牟婁郡紀伊長島町へ改称。2005年10月11日に2町が合併して北牟婁郡紀北町発足。

関連項目

外部リンク