六車由実

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
六車 由実むぐるま ゆみ
生誕 1970年
静岡県沼津市
居住 日本の旗 日本
研究分野 民俗学
研究機関 東北芸術工科大学
出身校 静岡県立大学国際関係学部卒業
静岡県立大学大学院
国際関係学研究科修士課程修了
大阪大学大学院文学研究科
博士後期課程単位取得退学
主な業績 人身御供に関する研究
介護民俗学の提唱
主な受賞歴 日本民俗学会研究奨励賞(2000年
サントリー学芸賞思想・歴史部門
2003年)「旅の文化」奨励賞(2013年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

六車 由実(むぐるま ゆみ、1970年8月16日 - )は、日本の民俗学者介護職員社会福祉士。学位は、修士(静岡県立大学・1996年)、博士(文学)大阪大学2002年)。

東北芸術工科大学芸術学部准教授を経て、有限会社ユニット・デイサービス「すまいるほーむ」管理者兼生活相談員。

概要[編集]

履歴[編集]

静岡県沼津市生まれ。加藤学園暁秀高等学校を経て静岡県立大学国際関係学部卒業、同大学院国際関係学研究科比較文化論専攻修士課程修了。2000年大阪大学大学院文学研究科日本学専攻博士後期課程単位取得退学。2002年大阪大学博士(文学)

学究活動[編集]

東北芸術工科大学東北文化研究センター研究員。2004年同大学芸術学部助教授。2007年准教授。

08年大学を退職し、沼津市の実家に戻る。ハローワークでホームヘルパー2級の資格を取得し、09年から静岡県の特別養護老人ホームで介護職員として働く。

「介護民俗学」を唱える(「『介護民俗学』から」『新潮』09年10月)。10年から、『看護学雑誌』(医学書院)にて、「驚きの『介護民俗学』」を連載。

経歴[編集]

賞歴[編集]

著書[編集]

  • 『神、人を喰う 人身御供の民俗学』(新曜社、2003年)
  • 『驚きの介護民俗学』医学書院、2012
  • 『介護民俗学へようこそ 「すまいるほーむ」の物語』新潮社、2015

脚注[編集]

外部リンク[編集]