下新城 (秋田市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tribot (会話 | 投稿記録) による 2022年4月9日 (土) 12:43個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (bot: Wikipedia:リダイレクトの削除依頼「削除告知」)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本 > 東北地方 > 秋田県 > 秋田市 > 下新城 (秋田市)
下新城
下新城の位置(秋田県内)
下新城
下新城
下新城の位置
北緯39度48分0.1秒 東経140度3分48.8秒 / 北緯39.800028度 東経140.063556度 / 39.800028; 140.063556
日本の旗 日本
都道府県 秋田県
市町村 秋田市
人口
2020年(令和2年)10月1日現在)[1]
 • 合計 4,218人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
010-0141他
市外局番 018[2]
ナンバープレート 秋田

下新城(しもしんじょう)は、秋田県秋田市にある地域名。郵便番号は010-0141他。下新城岩城下新城青崎下新城小友下新城笠岡下新城長岡下新城中野で構成される。

概要

出羽国秋田郡焼岡村(たけおか)の一部として成立したとされる。貞和年間(1345-1350年)に、新城(岩城)右衛門太夫安信が、現在の下新城岩城に丘城岩城館を築城。戦国時代には佐藤出羽守綱吉が城主となり、1557年安東愛季に攻撃されて岩城館は落城した。後に、岩城右衛門太夫康信が城主に復権し、1588年に跡を継いだ岩城半次郎が、湊騒動で湊安東高季方に与した為、檜山安東実季に粛清され再び岩城館は落城した。隣接する福城寺には岩城氏の秘仏、虚空蔵菩薩、300年間の古過去帳が保存され、秋田市の文化財指定となっている。

1889年に岩城村、小友村、青崎村、笠岡村、中野村、長岡村が合併し南秋田郡下新城村を結成。1954年に太平村外旭川村飯島村上新城村と共に秋田市に編入された。1999年には、秋田県立大学下新城中野に開学した。

地域内を秋田自動車道国道7号が縦貫し、沿岸沿いには秋田県道56号秋田天王線井川方面には秋田県道112号久保秋田線も通じている。

施設

  • 秋田県立大学
  • 秋田変電所
  • 今村病院
  • 下新城簡易郵便局
  • 秋田市下新城地区コミュニティセンター
  • 秋田市下新城交流センター
  • 社会福祉法人北杜 障がい者支援施設ほくと

教育

ギャラリー

廃止となった施設

  • 射撃場

著名出身者

脚注

外部リンク