コンテンツにスキップ

三隅町 (島根県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。検見川町 (会話 | 投稿記録) による 2012年2月13日 (月) 14:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (lk)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

三隅町
廃止日 2005年10月1日
廃止理由 新設合併
浜田市金城町旭町
弥栄村三隅町浜田市
現在の自治体 浜田市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陰地方
都道府県 島根県
那賀郡
市町村コード 32465-5
面積 128.55 km2
総人口 7,758
2003年
隣接自治体 浜田市益田市弥栄村
町の木 ウメ
町の花 ツツジ
三隅町役場
所在地 699-3211
島根県那賀郡三隅町大字三隅1434
外部リンク 三隅町
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

三隅町(みすみちょう)は、島根県那賀郡に存在した

2005年10月1日浜田市旭町金城町弥栄村合併して新市制による浜田市となった。

地理

島根県西部、日本海に面する。

歴史

教育

町内に高等学校はない。

  • 中学校
    • 浜田市立三隅中学校
  • 小学校
    • 浜田市立三隅小学校
    • 浜田市立岡見小学校
    • 浜田市立井野小学校
    • 浜田市立井野小学校室谷分校

おもな施設

  • 三隅発電所
  • 三隅運動公園(野球場、陸上競技場、温水プールなどを備える)

経済

商業

  • スーパーマーケット
    • サンプラム

工場・事業所を置く主要企業

  • 中国電力三隅発電所
  • キーパー三隅工場

放送局

特産品

交通

鉄道

道路

港湾

  • 三隅港(重要港湾)
    • 三隅発電所で燃料として使用する石炭を主に輸入している。

関連項目