マジェスティック (1974年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。スペード8878 (会話 | 投稿記録) による 2022年4月20日 (水) 09:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎キャスト)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

マジェスティック』(原題・Mr. Majestyk)は、1974年に製作・公開されたアメリカ合衆国の映画である。

マジェスティック
Mr. Majestyk
監督 リチャード・フライシャー
脚本 エルモア・レナード
音楽 チャールズ・バーンスタイン
撮影 リチャード・H・クライン
編集 ラルフ・E・ウィンタース
製作会社 ミリッシュ・コーポレーション
配給 ユナイテッド・アーティスツ
公開 アメリカ合衆国の旗 1974年7月12日
日本の旗 1974年11月9日
上映時間 103分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

概要

リチャード・フライシャー、チャールズ・ブロンソンによる骨太アクション。アメリカ南西部の農村を舞台に、行く当てのない貧しいメキシコ移民たちを使い、細々と小さなスイカ畑を経営するマジェスティック(ブロンソン)が、執拗なまでにいやがらせを繰り返す無法者たちに怒りを爆発。正義の鉄拳を叩き込む。

ストーリー

テキサス州でスイカ農園を経営するマジェスティック(ブロンソン)が、収穫のためにメキシコから来た労働者を雇うのだが、労働者の受け入れをめぐって地元のヤクザ者コーパス(ポール・コスロ)から嫌がらせを受ける。理不尽な罪で逮捕された彼が、留置場で出会った犯罪王レンダ(アル・レッティエリ)から深い恨みを買ってしまい、ヤクザ者と犯罪王の両方を敵に回すことになる。レンダはマジェスティックを殺害する前に、外堀を埋めるかのように嫌がらせを繰り返す。せっかく収穫したスイカをマシンガンで粉々に粉砕され、収穫のために雇った労働者は解散を余儀なくされ、最後まで自分の元に残ってくれた友人も重傷を負わされるに至って、彼はレンダ一味と闘うことを決意する。

キャスト

※括弧内は日本語吹替(TBS版:初回放映1978年10月16日)

解説

1974年11月2日(土)には「狼よさらば」が日本で劇場公開されており、本作の劇場公開は翌週の11月9日(土)であった。『荒野の七人』(1960年)や、 『大脱走』(1963年)などのヒット作に出演し、共に男臭い風貌と巧みな演技が人気を呼んで俳優としての地位を確立。その後の『さらば友よ』や『雨の訪問者』、『レッド・サン』などへの出演で押しも押されもせぬ国際映画スターの仲間入りを果たしたブロンソンにとって、本作は彼の渋い役柄が板についた娯楽作品と言えよう。ちなみに、このときブロンソンは53歳、円熟の歳であった。

外部リンク