コンテンツにスキップ

ベラルーシの地方行政区画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2011年12月28日 (水) 15:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: no:Hviterusslands voblaster)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ベラルーシの地方行政区画は、6つのオーブラスチ(州)とミンスク市の7つに大きく分けられる。またオーブラスチはさらに細かくラヨン(郡)と市に分けられる。なおミンスクはベラルーシの首都である。こうした地方行政区画についてはベラルーシ憲法第9条に規定されている。[1]

州の設置自体はソ連時代の1960年に行われている。[2]

地図
No. 州都 ベラルーシ語 人口(06年末)
1 ミンスク市 首都 Мiнск 179万7500人
2 ブレスト州 ブレスト Брэсцкая вобласць 143万9500人
3 ファイル:Flag of Homyel Voblast.png ホメリ州 ホメリ Гомельская вобласць 147万5900人
4 ファイル:Flag of Hrodna Voblasts.png フロドナ州 フロドナ Гродзенская вобласць 111万4100人
5 マヒリョウ州 マヒリョウ Магілёўская вобласць 113万7500人
6 ミンスク州 ミンスク Мiнская вобласць 146万6800人
7 ヴィーツェプスク州 ヴィーツェプスク Вiцебская вобласць 128万3200人

関連項目

  • ISO 3166-2:BY - ベラルーシの州のISOコードの割り当て

参考文献

  1. ^ ベラルーシ憲法 - 1994年議会通過、1996年2000年にそれぞれ修正。
  2. ^ Kratkaya Geograficheskaya Entsiklopediaya, Moscow, 1960. History of Soviet Beylorussian Oblasts