コンテンツにスキップ

ビトム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZéroBot (会話 | 投稿記録) による 2012年2月29日 (水) 06:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: ko:비톰)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ビトム(Bytom)
ビトムの市旗 ビトムの市章
位置
情報
: シロンスク県
緯度: 北緯 50°23'
経度: 東経 18°54'
標高: 330m
面積: 69.43  km²
人口
 - 合計
 - 人口密度

188,234 人
2,711   人/km²
郵便番号: 419100 ~ 41-936
市外局番: 48 32
市長: Piotr Koj
公式サイト: 市公式ウェブサイト
かつての工業都市も、いまは産業構造の転換を迫られている。
市街風景

ビトムポーランド語Bytomドイツ語名:Beuthen ボイテン)は、ポーランドの都市。人口は約18万8千人(2007年)。

地勢・産業

カトヴィツェの郊外にある工業都市。かつてはシロンスク地方(シュレジエン地方)の豊富な地下資源に支えられて繁栄を誇ったが、地下資源の枯渇にともない工業も衰退し、高失業率に悩まされている。

歴史

13世紀半ばに都市特権を得た。ポーランド王国、ボヘミア王国などの支配を経て、オーストリア・ハプスブルク家の所領となった。この過程で、街のドイツ化が進んでいった。18世紀半ばのオーストリア継承戦争に乗じてプロイセン王国の領土となり、1871年に成立したドイツ帝国の領土となった。ドイツ敗戦後のポツダム会談における決定に基づき、第二次世界大戦後ポーランド領となった。この際、ビトムに居住していた多くのドイツ人は追放され、西方への移住を余儀なくされた。近隣の大都市カトヴィツェと同様、冷戦期には豊富な地下資源に支えられた工業都市であったが、もはや地下資源も枯渇し、新たな産業構造を生み出す必要に迫られている。

スポーツ

ポロニア・ビトムが、ビトムを本拠地とするサッカークラブ。2007年に1部昇格を果たした。

友好都市

外部リンク