コンテンツにスキップ

ネルソン・バンカー・ハント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ぬるぽん (会話 | 投稿記録) による 2012年5月13日 (日) 09:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+cat〈存命人物〉 using AWB)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ネルソン・バンカー・ハント
生誕 (1926-02-22) 1926年2月22日(98歳)
アーカンソー州エル・ドラド, アメリカ合衆国
国籍 アメリカ合衆国
職業 石油・採鉱業
競走馬オーナー
政党 共和党 (アメリカ)
H. L. ハント(父)
ライダ・バンカー(母)
テンプレートを表示

ネルソン・バンカー・ハント(Nelson Bunker Hunt、1926年2月22日) - はアメリカ合衆国の石油会社役員である。元は億万長者であったが、弟のウィリアム・ハーバート・ハント(William Herbert Hunt)とともに銀の世界市場の買い占めを図り、これに失敗して破産したことで知られる[1]。サラブレッド競走馬のブリーダーとして成功している[2]

人物

アーカンソー州エル・ドラドに生まれ、現在テキサス州ダラスに在住[3]。石油王のH.L.ハントが父親、アメリカン・フットボール・リーグカンザスシティ・チーフスの創設者であるラマー・ハント(Lamar Hunt)は弟。

キャリア

ハントは、後にムアンマル・アル=カダフィによって国有化されたリビア油田の発見と開発に大きく関わった[4]。 ハントは北アフリカの石油開発事業を行うタイタン・リソーセズ社(Titan Resources Corporation、本社:テキサス州ダラス)を所有する[5]とともに、ハント探鉱・採鉱社(Hunt Exploration and Mining Company、略:HEMCO)の理事を務める。

シルバーサーズデー (Silver Thursday)

1970年代初頭からハントと弟のウィリアム・ハーバート・ハントは大量の銀を蓄積し始め、1979年にはほぼ世界市場を独占していた[6]。 兄弟は銀投機により1979年12月までの9カ月間で推定20億から40億ドルの利益を得ており、推定銀保有量は1億オンスであった。[7] ハント兄弟が銀を蓄積していた1979年から1980年にかけて、銀先物取引と銀塊価格は1979年9月の1オンス11ドルから1980年1月の1オンス50ドルまで値上がりしたが、その2ヶ月後1オンス11ドル以下に暴落した。一日の値下がりが最大を記録した1980年3月27日木曜がシルバーサーズデーである[1]1988年9月、ハントは連邦破産法第11条に基づき、銀投機に発端する訴訟の費用を主な原因として破産を申請した[1]。 ハントは、銀市場の独占を図り市場操作を企てたとして民事告訴された結果、1989年の米国商品先物取引委員会との和解において1000万ドルの罰金と市場取引の禁止を命じられた。この罰金のほかに、国税庁に対し、同期間の未払い税金・罰金・利子として数百万ドルの和解金の支払いがあった。[1]

政治

保守的政治活動に非常に積極的であり[8]2011年現在、ジョン・バーチ・ソサエティの委員会(National Council)会員である[3]。ハントは、ジョン・K・シングローブ少将、ジャーナリストのジョン・リース、ジョージア州選出の民主党下院議員ラリー・マクドナルドによって1979年に設立された保守派団体、ウェスタン・ゴールズ財団の主要スポンサーの一人であった。ハントは1980年代半ば、後にイラン・コントラ事件に深く関与することとなる保守派の資金調達団体「米国自由維持基金(The National Endowment for the Preservation of Liberty)」[9]に対して総額約50万ドルを寄付した[10][11]。ハントは過去に、テキサス州聖書協会の理事長を務め、また国際キャンパスクルセードフォークライスト(Campus Crusade for Christ International)の「ヒアズ・ライフ」運動("Here’s Life” campaign, 1976-80)の委員長かつ主要な貢献者であった[12][13]。また、1979年のキャンパスクルセードの映画「ジーザス(Jesus)」のために350万ドルの融資保証を提供した[14]

サラブレッド競馬

ハントは全米サラブレッド競馬協会から「伝説的オーナーブリーダー」の称号を与えられている[15]。ハントは総じて158頭のステークスの勝ち馬を飼育し、25頭の優勝馬を飼育または所有した[16]1955年に最初のサラブレッドを購入し、1970年代にはハントの飼育プログラムは世界最大規模となった。ハントは1976、1985、1987年のエクリプス賞最優秀生産者である。8000エーカー(32平方キロ)のブルーグラス牧場をケンタッキー州レキシントンに所有し、ヨーロッパ北アメリカでサラブレッド競馬に参加した。飼育しレースに出場させた馬の中には、ヴェイグリーノーブルダーリア、エンペリー、ユース、エクセラー、トリリヨン、グローリアスソング、ダハール、エストラペイド等がいる[2]。 1973、1974年の最優秀英国平地馬主であり、1976年にはエプソムダービーで優勝した[2]。 破産によってサラブレッド事業売却を余儀なくされ、世界的なサラブレッド競り市であるキーンランド・セールで1988年に行われた580頭の分散売却では$46,911,800を売上げ、当時の史上最高額となった[2]1999年、総額$2,075,000で51頭の仔馬を購入し、ハントは再びサラブレッドオーナーとなった。当時ハントは「この年で飼育も牧場経営もするつもりはない。ただ楽しみたい、運がよければレースに勝ちたい、というだけ」と語っている[15]

参照元

  1. ^ a b c d Eichenwald, Kurt (1989-12-21). "2 Hunts Fined And Banned From Trades". New York Times. 『ハント兄弟に罰金と取引禁止令』
  2. ^ a b c d Bowen, Edward L. (2004). Legacies of the Turf: A Century of Great Thoroughbred Breeders. Lexington, KY, United States: Eclipse Press. pp. pp249–262. ISBN 158150117X.
  3. ^ a b Nelson Bunker Hunt”. The John Birch Society, Inc. 2011年3月7日閲覧。
  4. ^ Lauterpacht, Elihu; Greenwood, C. J. (1984). International Law Reports. 66. Cambridge University Press. p. 340. ISBN 0521464110 
  5. ^ Ethiopia, U.S. Billionaire's Titan Resources Signs Oil Accord, by Jason McLure, www.bloomberg.com, 8/21/08
  6. ^ Gwynne, S. C. (September 2001). “Bunker HUNT”. Texas Monthly (Austin, Texas, United States: Emmis Communications Corporation) 29 (9): p78. 
  7. ^ “Bunker Hunt's Comstock Lode”. Time Magazine (Time Inc) 115 (2). (1980-01-14). 
  8. ^ Tuccille, Jerome (2004). Kingdom: The Story of the Hunt Family of Texas. Beard Books. p. 311. ISBN 1587982269 
  9. ^ Berke, Richard L. (1987年4月9日). “Investigators say group raised $2 Million for Contra Arms Aid”. New York Times. http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9B0DE5DB1739F93AA35757C0A961948260 2008年7月5日閲覧。 
  10. ^ Walsh, Lawrence E. (1993年8月4日). “Final report of the independent counsel for Iran/Contra matters”. 2008年7月5日閲覧。
  11. ^ Hamilton, Lee H.; Inouye, Daniel K. (1995). Report of the Congressional Committees Investigating the Iran/Contra Affair. DIANE Publishing. pp. 93–94. ISBN 0788126024 
  12. ^ Diamond, Sara (1989). Spiritual Warfare: The Politics of the Christian Right. Boston, USA: South End Press. pp. p53. ISBN 0896083616 
  13. ^ Harrington Watt, David (1991). A Transforming Faith: Explorations of Twentieth-century American Evangelicalism. Rutgers University Press. p. 19. ISBN 0813517176 
  14. ^ Van Biema, David (2003-06-30). “The Life of Jesus in 830 Languages”. Time Magazine (Time Inc) 161 (26): p42. 
  15. ^ a b Nelson Bunker Hunt”. Breeders' Cup. 2011年3月7日閲覧。
  16. ^ Blood-Horse.com - February 14, 2005

外部リンク