コンテンツにスキップ

ジョルト・コーラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。210.251.248.1 (会話) による 2011年1月17日 (月) 06:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ファイル:Jolt-can3.jpg
アメリカのジョルト・コーラ

ジョルトコーラ(JOLT cola) はアメリカのWETPLANET BEVERAGES社から発売されているコーラ。かつては日本でもUCCによって販売されていた(後述)。

概要

特徴はカフェイン2倍(x2)と砂糖100%である。その味は強烈で、かなり強めの炭酸の後にカフェインの苦味が長く残る。アメリカでは「JOLT CHERRY BOMB」の大ヒットを皮切りに「JOLT espresso」など新作を立て続けに発売し、現在6種類を擁する一大ブランドへと成長している。2005年から乾電池を模したボトル缶にリニューアルして(アメリカではペットボトル主流でボトル缶飲料は殆ど無かった)、非常に人気を博している。なお、現在のリニューアル版は砂糖100%ではない。

2008年現在のラインナップ

  • POWER COLA (パワーコーラ)
  • ULTRA (ウルトラ)
レッドブルに対抗すべく発売された栄養炭酸飲料。糖分不使用。
  • CHERRY BOMB (チェリーボム)
  • BLUE RASPBERRY (ブルーラズベリー)
  • ORANGE BLAST (オレンジブラスト)
  • WILD GRAPE (ワイルドグレープ)

日本

日本では1990年UCCが販売を開始。ビートたけしを起用した「ジョルト党キャンペーン」などを行ったが、その味は万人受けするものではなく市場で苦戦を強いられた[1]1995年に味をマイルドなものに変更するも市場の反応は今ひとつで[1]、細々と生産された末2001年に生産終了となった。製品の感想を聞かれたたけしは冗談交じりに「カフェイン二倍で太るよ」と『北野ファンクラブ』内でつぶやいている。

脚注

関連項目

外部リンク