コンテンツにスキップ

郝龍斌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。花蝶風月雪月花警部 (会話 | 投稿記録) による 2011年5月6日 (金) 12:05個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

郝龍斌
郝龍斌
郝龍斌(2008年)
プロフィール
出生: 1952年8月22日 
出身地: 中華民国の旗 台湾台北市
職業: 政治家
各種表記
繁体字 郝龍斌
簡体字 郝龙斌
拼音 Hǎo Lóngbīn
ラテン字 Hau Lung-pin
和名表記: かく・りゅうひん
発音転記: ハオ・ロンピン
テンプレートを表示

郝龍斌(かく りゅうひん、1952年8月22日 - )は中華民国台湾)の政治家中国国民党)。現在、台北市長

経歴

1952年台北市生まれ、本籍は江蘇省鹽城市外省人二世)。中華民国軍参謀総長、行政院長を歴任した郝柏村の息子である。

1975年台湾大学卒業後、アメリカマサチューセッツ州立大学に留学。帰国後、台湾大学食品研究所に勤める。

1995年中国国民党を離党し、親中国の旗幟を鮮明にした新党の中心メンバーとなり、1996年から立法委員を2期務めた。

2001年3月、民進党陳水扁政権下で環境保護署長(環境庁長官に相当)に就任。しかし、陳水扁政権(游錫堃内閣)が推進する公民投票に反対して、2003年10月辞任した。

その後、中華民国紅十字会(台湾の赤十字社)の秘書長を経て、2006年1月に国民党に復党。同年12月の台北市長選に国民党公認候補として出馬し、謝長廷宋楚瑜を下して当選した。民選台北市長としては、陳水扁(元総統)、馬英九(現総統)に次いで3代目。国民党のホープとされる。

2008年6月、台北市長として初めて訪中し、韓正上海市長と会談、上海万博台北市参加協定を締結した。日本にも2008年4月、2009年5月に訪問し、石原慎太郎東京都知事と会談している。

2010年11月の台北市長選挙で、民進党の蘇貞昌らを下し再選を果たす。

 中華民国の旗中華民国(台湾)
先代
林俊義
中華民国の旗環保署長
2001年 - 2003年
次代
張祖恩
先代
馬英九
台北市長
2006年12月24日 -
次代
現職