コンテンツにスキップ

イゲラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年1月20日 (金) 15:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: ka:ლა-იგერა)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

イゲララ・イゲラLa Higueraスペイン語で「イチジクの木」の意)は、ボリビアの小さな村。サンタクルス県にあり、サンタクルス市から南西に150kmほど離れた場所にある。チェ・ゲバラが殺害された村として有名である。

概要

村の広場にあるチェ・ゲバラ像

標高は1,950m。2001年国勢調査によると人口は119名でその多くがグアラニー族である。行政区分としてはプカラ (Pucará)郡に属する。

1967年10月8日アルゼンチン生まれの革命家であるチェ・ゲバラボリビア軍によりふくらはぎを打ち抜かれ、捕縛されたのが、この村のすぐ近くのチュロ渓谷 (Quebrada del Churo)であった。これにより、南米社会主義革命の波をもたらそうとする、彼の指導的な立場は終わりを告げた。チェ・ゲバラは学校に連れ込まれ、翌日殺害された。遺体はバジェグランデに運ばれ、しばらく晒しものにされた後、密かに滑走路に埋められた。1997年に、ゲバラの遺骨が掘り返され、キューバに返還された。

チェの胸像と、前述の学校内の展示物が、この村の主な観光ポイントとなっており、世界中から観光客が訪れている。2004年に制定された「チェの足跡」(Ruta del Che)の最終地点である。

外部リンク