坂井市龍翔博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kazu7878 (会話 | 投稿記録) による 2016年2月24日 (水) 17:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎交通アクセス)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

みくに龍翔館
MIKUNI MUSEUM
地図
施設情報
正式名称 坂井市みくに龍翔館[1]
事業主体 坂井市
管理運営 坂井市教育委員会
建物設計 株式会社品川建築事務所、株式会社神谷建築事務所
延床面積 3956.38m²
開館 1981年
所在地 913-0048
福井県坂井市三国町緑ヶ丘四丁目2-1
位置 北緯36度13分11.83秒 東経136度9分4.66秒 / 北緯36.2199528度 東経136.1512944度 / 36.2199528; 136.1512944座標: 北緯36度13分11.83秒 東経136度9分4.66秒 / 北緯36.2199528度 東経136.1512944度 / 36.2199528; 136.1512944
外部リンク http://www.ryusyokan.jp/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

みくに龍翔館(みくにりゅうしょうかん)は福井県坂井市にある坂井市立の総合博物館港町三国の自然と歴史風土および文化遺産を紹介する施設として1981年昭和56年)11月に開館した。


概要

三国の港と街を見渡せる緑ヶ丘の高台に位置する。近代の木造西洋館を思わせる館は、1876年明治9年)にこの地にやってきたオランダ人土木技師G.A.エッセルだまし絵版画家マウリッツ・エッシャー の父)によってデザインされ、1879年明治12年)に建設された旧龍翔小学校の外観を忠実に復元したものである。本館4階の展望室からは、三国湊と白山を一望できる。

館内では北前船の大型模型や三国祭で使われた山車、武者人形、龍翔小学校とエッセルに関する資料等を展示し、三国と三国湊の歴史文化を紹介する。

フロア構成

本館(左)と別館(右)
玄関
  • 本館1階
  • 本館2階
    • 「三国湊の変遷」コーナー - 三国湊の歴史に関する資料、美術資料展示
    • 「三国湊のにぎわい」コーナー - 北前船に関する資料を展示
  • 本館3階
    • 「三国と近代文学」コーナー - 高見順三好達治森田愛子ら三国所縁の文学者を紹介する。「龍翔小学校とエッセル」、「内嶋コレクション」など
    • 「三国のくらし」コーナー - 近代の三国の生活文化をジオラマで紹介
  • 本館4階
    • 展望室(トリックアート・ワールド) - エッセルの息子エッシャーに因んだトリックアートの「みくにトリックアートコンペ」入賞作品の展示
  • 本館地階
    • 機械室、資料収蔵庫3室、資料整理室など
  • 別館
    • 特別展示室 - 企画展会場
    • 三国祭で実際に曳かれた山車を展示

利用情報

  • 開館時間 - 9:00~17:00(入館は16:30まで)
  • 休館日 - 水曜(祝日の場合は翌日)、年末年始

建築概要

  • 設計 - 株式会社品川建築事務所・株式会社神谷建築事務所
  • 施工 - 戸田建設村中建設共同企業体
  • 竣工 - 1981年(昭和56年)
  • 構造 - 鉄骨鉄筋コンクリート造
  • 規模 - 本館:地下1階、地上3階、塔屋2階、最高部38.2メートル 、別館:平屋建
  • 敷地面積 - 8805.09m²
  • 建築面積 - 1294.00m²
  • 延床面積 - 3956.38m²
  • 所在地 - 〒913-0048 福井県坂井市三国町緑ヶ丘4-2-1

交通アクセス

周辺

脚注

  1. ^ 坂井市みくに龍翔館条例

外部リンク