つしま (掃海艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yokosuka-No1 (会話 | 投稿記録) による 2016年3月26日 (土) 21:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

つしま
基本情報
建造所 日本鋼管 鶴見造船所
運用者  海上自衛隊
艦種 掃海艦
級名 やえやま型
艦歴
計画 平成元年度計画
発注 1989年
起工 1990年7月20日
進水 1991年9月20日
就役 1993年3月23日
要目
排水量 基準 1,000トン
満載 1,150トン
全長 67.0m
最大幅 11.8m
吃水 3.1m
機関 2軸推進
三菱6NMU-TK-1Cディーゼル × 2基
出力 2,400PS
速力 最大速 14ノット
乗員 63名
兵装 JM-61-M20mm多銃身機銃 × 1基
レーダー OPS-39水上
ソナー QQ-32
AQS-14サイドスキャンソナー
その他 S-8深々度掃海具一式
85式磁気掃海具
71式音響掃海具
S-7機雷処分具2型
テンプレートを表示

つしまローマ字JS Tsushima, MSO-302)は、海上自衛隊掃海艦やえやま型掃海艦の2番艦。艦名は対馬に由来する。

艦歴

「つしま」は、中期防衛力整備計画に基づく平成元年度計画掃海艦302号艦として、日本鋼管鶴見造船所で1990年7月20日に起工され、1991年9月20日に進水、1993年3月23日に就役の後、第2掃海隊群隷下に新編された第51掃海隊に編入され横須賀に配備された。

2000年3月13日、掃海部隊の再編により、掃海隊群が新編され第51掃海隊が掃海隊群隷下に編入。

2011年9月8日、「MST-463 うらが」と共に横須賀を出港し、海自艦艇としては初めてベトナムダナン港、インド洋アンダマン諸島ポートブレアに寄港、10月14日にバーレーン・ミナサルマン港に着き、同月15日から30日までバーレーン沖ペルシャ湾にてアメリカ合衆国イギリス共催による多国間掃海訓練」に日本として初参加した。12月1日、帰国[1]

兵装

機雷処分用として、前甲板にJM-61-M20mm多銃身機銃 1基を装備する。

脚注

参考文献

  • 石橋孝夫『海上自衛隊全艦船 1952-2002』(並木書房、2002年)
  • 世界の艦船 増刊第66集 海上自衛隊全艦艇史』(海人社、2004年)

関連項目