UPL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。BEEFSTEWTIGERS (会話 | 投稿記録) による 2022年8月15日 (月) 10:36個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎主な作品: 文法を修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

株式会社UPL(ユーピーエル、UPL Co., Ltd)はかつて栃木県小山市に所在していた、ゲームソフトの開発、およびエレメカの製造販売を行っていた企業である。

元々はユニバーサル(現:ユニバーサルエンターテインメント)の販売子会社兼エレメカ開発部門としてユニバーサルプレイランドとして創業し、1983年に社名をUPLに変更した。1992年3月に倒産。

2016年5月20日ハムスターがUPLのゲーム等に関する権利譲渡契約を締結したことを発表した[1]

主な作品

[3]

関連項目

脚注

  1. ^ UPLの権利取得のお知らせ
  2. ^ 1983年のアーケード版はFalconから発売されている。UPLが開発と言われているものの特に権利表記が無く確認が取れない。
  3. ^ なお、リターン オブ ザ インベーダー についてはUPL製作という説があるものの、制作者表記が異なる、関係者の証言が得られない等の状況が続いているためここには表記しない

外部リンク

  • UPL墓掘り人 元UPL社員によるウェブサイト。後期作品の原画、基板仕様書など。