コンテンツにスキップ

THAADミサイル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZéroBot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月29日 (木) 14:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: es:THAAD)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

THAADミサイル
THAADミサイルの発射
種類 弾道弾迎撃ミサイル
原開発国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
運用史
配備先 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
開発史
開発期間 1987
製造業者 ロッキード・マーティン
製造期間 2008年 - 現在
諸元
重量 900 kg(発射重量)
全長 6.17 m
直径 0.37 m

射程 200km
最大高度 40-150km
弾頭速度 M 7 (2,500m/秒)
弾頭 運動エネルギー弾
(KKV: Kinetic Kill Vehicle)
信管 直撃

推進剤 1段式固体ロケット
誘導方式 慣性誘導+アップデート(中途航程)
赤外線誘導(終末航程)
操舵方式 TVCサイドスラスタ
テンプレートを表示

THAADミサイル(終末高高度防衛ミサイル, Terminal High Altitude Area Defense missile, サードミサイル)はアメリカ陸軍が開発した弾道弾迎撃ミサイル・システム。当初は、戦域高高度防衛ミサイル(Theater High Altitude Area Defense missile)と呼ばれていた。

概要

THAADは、敵弾道ミサイルが、その航程の終末段階にさしかかり、大気圏に再突入している段階で、これを迎撃・撃破するために開発された。

従来、このような役目のためには、パトリオットPAC-3が配備されてきた。しかしパトリオットPAC-3は、比較的小規模で展開しやすいかわりに、射程が短いため、高速で突入してくる中距離弾道ミサイルなどへの対処が難しく、また、迎撃に成功した場合でも地上への被害が大きくなるという問題があった。このことから、パトリオットPAC-3よりも高高度、成層圏よりも上の高度で目標を迎撃するために開発されたのがTHAADである。

THAADは大気圏外での交戦に特化しており、低高度での弾道ミサイル、あるいは通常航空機との交戦は、パトリオットPAC-3など、従来型のHIMAD用ミサイル・システムに任せることとなる。また、大気圏外での交戦を重視していることから、洋上配備のSM-3と同様の中間段階(ミッドコース・フェイズ)対処も可能と誤解されることがあるが、THAADはその名前のとおりに終末段階での迎撃用であり、地上での中間段階対処については、より長射程・高射高のGBI(Ground Based Interceptor)が主としてこの任にあたる。

構成

THAADミサイル

THAAD ミサイルの構成

THAADのミサイル本体は1段式の固体ロケットブースターであり、推力偏向ノズルで飛翔方位を調整しつつ秒速2,500mまで加速する。弾頭として搭載される迎撃体(KKV)は赤外線誘導の運動エネルギー弾であり、大気圏外でブースターから切り離された迎撃体は飛来する弾道ミサイルを赤外線画像シーカーで捉え、外周に配置された10個のスラスターで自らの姿勢と軌道を制御し、標的の最適部位に直撃して運動エネルギーでこれを破壊する。

発射装置・C4ISRシステム

AN/TPY-2レーダー。

THAADの地上システムは自走またはトレーラーによる移動式であり、10連装ミサイル発射機、XバンドのフェーズドアレイレーダーAN/TPY-2)、C4Iシステムからなる。Xバンドレーダーは1,000km以上の探知距離を持ち、飛来する弾道ミサイルの追跡・迎撃ミサイルの中間誘導も合わせて行う。

なお、このXバンドレーダーのみをミサイル防衛用の地上レーダーとしてアメリカ国外への前方展開することが実施・検討されており、その最初の1台が2006年6月青森県車力分屯基地に配備された。

配備

THAAD ミサイルは主契約社であるロッキード・マーティンによって設計・製造・組立が行われ、レイセオンボーイングエアロジェットロケットダインハネウェルBAEシステムズがその他の契約社として名を連ねている。開発費として2004年の予算で7億ドル以上が計上され、総開発費は100億ドルが見込まれている。

2008年5月、THAADを配備する最初の部隊がテキサス州のフォートブリス基地にて編成され、2009年からの本格的な運用が予定されている。

日本北朝鮮が2009年に行ったミサイル発射実験を受け、ミサイル防衛力強化の為に導入を検討していると毎日新聞が報じたが、防衛省は導入の具体的な検討はしていないと発表している[1][2]

脚注

  1. ^ “新型迎撃ミサイル:導入を検討…地上配備型、迎撃3段構え”. 毎日新聞. (2009年7月5日). http://mainichi.jp/select/today/news/20090705k0000m010111000c.html 
  2. ^ 次官会見概要 防衛省 2009年7月6日

参考文献

関連項目

外部リンク