AHSクラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。岩野浩二 (会話 | 投稿記録) による 2022年6月17日 (金) 22:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎運用者)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

クラブ[1]
種類 自走砲
原開発国 ポーランドの旗 ポーランド
大韓民国の旗 韓国
イギリスの旗 イギリス
運用史
配備先 ポーランド陸軍
開発史
開発者 OBRUM, スタロヴァ・ヴォラ製鉄所
開発期間 2000
製造業者 スタロヴァ・ヴォラ製鉄所
製造期間 2008-2011
2015-現在
製造数 48
派生型 3
諸元
重量 48,000 kg (106,000 lb)
全長 12.05 m (39 ft 6 in)
全幅 3.60 m (11 ft 10 in)
全高 3.00 m (9 ft 10 in)
要員数 5

砲弾 155 mm NATO
口径 52
発射速度 6発/分(持続)
有効射程 30 km (19 mi)
最大射程 40 km (25 mi) (ベースブリード弾)

主兵装 155 mm
副兵装 WKM-B .50 BMG
エンジン MTU MT 881 Ka-500 8気筒 水冷ディーゼル
出力重量比 20.8 hp/t
変速機 S&T Dynamics X1100-5A3
懸架・駆動 ハイドロニューマチック・サスペンション
行動距離 400 km (250 mi)
速度 最大:67 km/h (42 mph)
平均:30 km/h (19 mph)
テンプレートを表示

AHSクラブ(ポーランド語での意味)は、ポーランドスタロヴァ・ヴォラ製鉄所が設計した155mm NATO互換の自走式榴弾砲である。韓国K9の車体に、52口径砲のイギリスAS-90M砲塔とWBエレクトロニクスの「トパーズ」火器管制システムを組み合わせたものである。2011年版はUPGの車体とネクスター・システムズ製の砲身を採用。2016年生産分はK9の車体とラインメタルの砲身を使用。2016年現在、ポーランド陸軍向けに120両のクラブのフルレート生産が開始され、16両が完成し、2024年までに納入完了予定である。

歴史

この砲は「レジーナ」という研究フレームワークの中で開発された。プログラムの目標は、ポーランド軍用に師団レベルのアセットとして機能する155mm(6と1/8インチ)長距離を作ることであった。完成車両のライセンスの購入ではなく、現代的なL/52砲と砲塔のライセンスのみを購入し、国産車体への搭載が決定された。

1997年には自走砲部品(砲とともに完全な砲塔)のコンテストが発表された。イギリス製AS-90Mが優勝し(競争相手はPzH-2000)、1999年にはその技術がスタロヴァ・ヴォラ製鉄所に移転された[2]。シャーシUPG-NGは、ポーランドのグリヴィツェにあるOBRUMがSPG-1M(ソ連のMT-Sトラクターから開発)の車体をベースに、PT-91戦車と共通の部品を用いて開発したもの。最初のプロトタイプは2001年に、2番目は翌年に完成した。最初の2例の榴弾砲(試作品)には、BAEシステムズ製の砲塔システムが搭載された。2008年に最初の部隊の完成が計画されていたが、プログラムは財政上の理由から遅れ、ポーランド軍は部隊モジュールの最初の導入バッチを2008年にのみ注文し、2012年に完成。このモジュールは、8両の砲(新造の6両とプロトタイプ車両をアップグレードした2両)、指揮車両(大幅に近代化されたMTLBシャーシで)、さらに弾薬車や武装・電子機器、火器管制システムなどのための修理車両をカバーしている。

初期のものやシリーズ品では、イギリス製のオリジナル砲がネクスター製に置き換えられている。そのメーカーから供給された砲の試射が年末まで毎月、行われた(8月10日には、兵器視察団と空軍ミサイル・砲兵隊本部代表者の立会いのもと、3門目の砲の試射が行われた)。これらは、スタロヴァ・ヴォラ製鉄所のWITU(兵器軍事技術研究所)のダイナミックトライアルセンターで実施された。2011年7月29日、第3の完全なクラブ(WBエレクトロニクスが開発した新造の車載電子装置も搭載)の最初の発射が行われた。砲の集中などがテストされた[3]。2012年時点で、2つのプロトタイプと8つの初期ユニット(それぞれ4両を持つ2砲兵隊)がスタロヴァ・ヴォラ製鉄所によって製造された。2012-2013年には、砲指揮モジュール「レジーナ」の一部として、ポーランド軍により実施された試験に8つの新しい例が使用された[4]

2014年12月17日、ついにポーランド国防省は韓国のサムスンウィンテック(現在のハンファテックウィン)との間で、K9の車体120台を購入する3億2,000万ドル相当の取引を発表した。最初の24台は2017年に納入され、96台は2018年から2024年にかけてポーランドでライセンス生産されることになっている[5][6]。ポーランドは、同じ起源のトルコ製T-155フィルティナ英語版の車体も評価した[7]。初期生産の榴弾砲8両に使用されたPT-91からS-12Uエンジンと他の部品(主車輪のようなもの)を搭載した、BUMAR製のオリジナルのポーランド産OBRUM[Note 1]のUPG-NGシャーシは、構造に亀裂が入ったために放棄され、S-12Uエンジンの生産は中止された。

最初のK9車体は、2015年6月にテストと統合のためにポーランドに出荷された[8]。プロトタイプは2015年8月24日に公開された[9]。2015年10月、型式承認試験を通過した[10]。型式試験は2016年4月に無事終了し、連続生産が可能になった[11]。2016年4月7日、国防省とメーカーは研究開発段階を終了した[12]。2016年4月28日、ポーランド首相がスタロヴァ・ヴォラに訪問中に、最初の2つの連続生産例がポーランド軍に引き渡された[13]。それらはトルンの砲訓練センターで8つの初期生産例に加わった。また、戦闘ユニット用の運用基準を詳しく調べるために使用された。2016年11月18日の引き渡し式では、9つのクラブがポーランド国防大臣の出席のもと受領され、さらに7つのクラブが試験段階にあった[14]。UPG車体に搭載された8基のオリジナル砲塔は、16基の最初のバッチが2016年末までに納入された後、K9車体にアップグレードされる予定である[15]。続く96門の契約は2016年12月14日に締結され、合計注文数は5連隊用に120門に引き上げられた[16]

計画中の5個中隊のクラヴには、それぞれ24門の榴弾砲が装備されることになっている。2017年までに24門のクラヴを受け取る最初の部隊は、ヴェンゴジェヴォの第11マスリアン砲兵連隊となる。先進的でスマートな155mm弾薬の開発プログラムが開始され、2017年に終了予定[17]。2019年10月31日時点で48両が納入された[6]

運用者

現在の運用者

脚注

注釈

  1. ^ OBRUMは、Ośrodek Badawczo-Rozwojowy Urządzeń Mechanicznych の略である(ポーランド語:機械装置研究開発センター)。

出典

  1. ^ 155 mm samobieżna haubica. (ポーランド語)
  2. ^ Kwasek, Tomasz. Nowe szaty Kraba in: "Nowa Technika Wojskowa" Nr. 9/2015. P.16-24 (ポーランド語)
  3. ^ Pozytywne Wyniki Badań Działa Dla Kraba. (ポーランド語)
  4. ^ Kraby Kla 11. MPA. (ポーランド語)
  5. ^ Samsung Techwin signed a deal to deliver 120 K9 Thunder self-propelled howitzers to Poland. armyrecognition.com, December 17, 2014.
  6. ^ a b c Polish Armed Forces have received self-propelled howitzers KRAB” (英語). Huta Stalowa Wola S.A.. スタロヴァ・ヴォラ製鉄所. 2020年9月5日閲覧。
  7. ^ e-RAPORT MSPO 3/2013 Archived December 18, 2014, at the Wayback Machine. 3 September 2013.
  8. ^ Pierwsze koreańskie podwozie dla Kraba. altair.com.pl (ポーランド語)
  9. ^ „Krab” na nowej drodze życia?. Archived 2015-09-26 at the Wayback Machine. defence24.pl (ポーランド語)
  10. ^ Testy poligonowe Kraba. "Ostatni etap przygotowań do produkcji seryjnej". Archived 2016-11-22 at the Wayback Machine. (ポーランド語)
  11. ^ Krab gotowy do produkcji, huta czeka na zamówienia wojska. (ポーランド語)
  12. ^ Wojsko zgadza się na produkcję seryjną Kraba. Czas na eksport?. Archived 2016-11-22 at the Wayback Machine. (ポーランド語)
  13. ^ Kraby meldują się do służby.”. 2018年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月19日閲覧。
  14. ^ “Artillery Deal of the Century” – Is it Maturing?. defence24.com, 21 November 2016.
  15. ^ „Krab” na ostatniej prostej. Archived 2016-11-22 at the Wayback Machine. (ポーランド語)
  16. ^ Artyleryjski kontrakt stulecia podpisany. "Regina" za 4,6 mld zł. Archived 2016-12-16 at the Wayback Machine. defence24.pl, 2016-12-14 (ポーランド語)
  17. ^ Amunicyjno-artyleryjska karuzela w Sejmie. Prace nad pociskami dla Raka, Kraba, Leopardów. Archived 2016-11-22 at the Wayback Machine. (ポーランド語)
  18. ^ ポーランド、自走式榴弾砲提供 ウクライナへ東欧から兵器支援:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2022年6月17日閲覧。

同様の車両

外部リンク