検索結果

  • 銀座っ子物語 ( 日本) 花くらべ狸道中 ( 日本) 8日 気分を出してもう一度 ( フランス/ イタリア) 9日 俺の血が騒ぐ ( 日本) 刑事物語 ジャズは狂っちゃいねえ ( 日本) 10日 海賊船 ( アメリカ合衆国) 決戦攻撃命令 ( アメリカ合衆国) 13日 G.I.ブルース ( アメリカ合衆国)…
    11キロバイト (1,307 語) - 2024年3月17日 (日) 18:42
  • 助監督 : 鍛冶昇 主題歌 : 赤木圭一郎 「風海から吹てくる」 挿入歌 : 赤木圭一郎 「俺の血が騒ぐ」 『刑事物語 ジャズは狂っちゃいねえ』 ^ a b c d “俺の血が騒ぐ”. 日活公式. 2022年7月17日閲覧。 ^ 一部情報サイトに音楽担当斎藤高順とあるが、日活公式サイトでは山本直純となっているのでそれに従う。…
    4キロバイト (457 語) - 2024年3月17日 (日) 23:24
  • この若さある限り(大林純子) 青い芽の素顔(戸田芳子) 用心棒稼業(踊り子) 無鉄砲大将(弘子) 少女 (1961年)(キミ江) 刑事物語 ジャズは狂っちゃいねえ(ペコ) 幌馬車行く(ユキ子) この髭百万ドル(良子の友達A) 天下を取る(新入女社員B) トップ屋取材帖 消えた弾痕(猪俣ユリ) トップ屋取材帖…
    6キロバイト (636 語) - 2023年12月25日 (月) 00:15
  • 上野山功一のサムネイル
    上野山功一 (カテゴリ 胃癌で亡くなた人物)
    静かな脱獄者(1960年、日活) - 土屋 素飛び小僧(1960年、日活) - 石岡 特捜班5号(1960年、日活) - 岡島 早射ち野郎(1961年、日活) - 小平 東京騎士隊 (1961年) 明日に向かって走れ!(1961年、日活) - 丈二 刑事物語 ジャズは狂っちゃいねえ(1961年、東宝) - 高木克彦…
    39キロバイト (5,559 語) - 2024年5月7日 (火) 14:33
  • 谷啓のサムネイル
    谷啓 (カテゴリ 日本のジャズ・トロンボーン奏者)
    た。そのときの心境を音にすると、ちょうどこれだた」と記している。また、テレビ番組のコントで魚釣りの話をした時、谷啓が「でかい魚をつりあげたのに、ガチョーンと逃げられちゃって」といつもの口癖を出すと、それを聴ていた放送作家の塚田茂が「いいね、それ、使おうよ」と言出したのが起源であるとも山下伝えている。…
    59キロバイト (8,371 語) - 2024年4月20日 (土) 14:51
  • 小松政夫のサムネイル
    小松政夫 (カテゴリ 肝癌で亡くなた人物)
    刑事・鬼貫八郎9「沈黙の函」(1999年) - 茨木辰二 検事・霞夕子15「知らなかた」(2000年) - 穂刈守 京極夏彦「怪」第1話「七人みさき」(2000年1月3日、WOWOW) - 樫村兵衛 ナニワ金融道パート5(2000年9月25日、フジテレビ) - アカ信ファイナンス次長 ちゃん5…
    69キロバイト (10,092 語) - 2024年5月23日 (木) 17:00
  • 矢沢永吉 (ちゃからのリダイレクト)
    ^ 阿部公輔 (2012年7月26日). “永ちゃんマジだぜ!!『俺ステージで死ぬ』 本紙インタビューで激白 畳じゃ死なねえよ歌続けて、ある日…新作『Last Song』YAZAWAの"マイ・ウェイ" CD何枚買たら握手なんて…『認めるけど俺と違う』”. スポーツニッポン (スポーツニッポン新聞社):…
    217キロバイト (23,555 語) - 2024年5月30日 (木) 06:28
  • ビートたけしのサムネイル
    『ビートたけし&高田ギョロ目文夫のしまにゃ笑うぞ!』高田文夫共著 スコラbooks 1983 『ビートたけしのウソップ物語』話の特集 1983 『ビートたけしのみんなゴミだた』(1983年、飛鳥新社) 『ビートたけしのニッチもさっちも』(1984年、オールナイト・ニッポン&高田文夫編 扶桑社)のち文庫 『ギャグ
    194キロバイト (25,709 語) - 2024年5月23日 (木) 23:16
  • 岡田眞澄 (カテゴリ 食道癌で亡くなた人物)
    伯母にあたる。 初恋カナリヤ娘(1955年、日活) - 信吉 緑はるかに(1955年、日活) 銀座二十四帖(1955年、日活) 愉快な仲間 赤ちゃん特急(1956年、日活) 太陽の季節(1956年、日活) - バンドマスター 狂った果実(1956年、日活) - 平沢フランク ジャズ・オン・パレード…
    28キロバイト (3,329 語) - 2024年5月20日 (月) 09:41
  • 石原慎太郎のサムネイル
    石原慎太郎 (カテゴリ 膵癌で亡くなた人物)
    たの12歳の頃だたという。 結婚について慎太郎阿川佐和子との対談で「まあね、面倒臭いからしちゃたんですよねえ。今でいうラブホテルから二人で出てくるのを親戚に見つかって、おっかないおばあさんにいいつけられちゃた(笑)。それで、呼びつけられて“切れるか結婚するか、どっちだ…
    257キロバイト (36,388 語) - 2024年5月20日 (月) 02:25
  • 房を出ていく否や志村の様子が一変。実はオカマだたらしく、立ち去る相方に向かい、雑居房の扉に縋りついて「ねえ…浮気しちゃやーよ!」「お手紙ちょうだい!」「一人にしないであたしを!」となどと涙ながらに呼びかける。相方が去た後、振り向いた所で後ろに立ってた加藤と目が合うや否や、自分のズボンを下ろして…
    444キロバイト (63,031 語) - 2024年5月27日 (月) 19:22
  • 野沢那智 (カテゴリ 肺癌で亡くなた人物)
    述べている。また、ドロンの顔と体のイメージから、演技としても大芝居を避けて「さらりと、さざ波のような感じで声を出そう」という演技方針を固めていたが、「さざ波って言ってもねえ…それが…難しいんですよ」と実感を込め、二枚目を吹き替える難しさを振り返ってた。 野沢
    159キロバイト (19,972 語) - 2024年5月26日 (日) 22:47
  • 』(1914年/ジョージ・ニコルズ監督)が最も初期の例。 集団が通り過ぎた後… しっちゃかめっちゃかになる描写、これもサイレント喜劇の定番ギャグから。『キートンのセブン・チャンス』(1925年/バスター・キートン監督)では、キートンが花嫁集団に追回されるシークエンスで、このギャグが繰り返される。…
    142キロバイト (22,973 語) - 2024年5月8日 (水) 17:03
  • サラリーマンをやたほうがいい思う」と言われたが、会社を辞意したことを伝えると「えー!? 俺知らねえからな」と呆れられたという。本人今でもこの言葉を忘れられないと語っている。 仕事ナレーション1本でやっていくつもりだたので、たびたび入ってくるアニメのオーディション
    132キロバイト (13,623 語) - 2024年5月25日 (土) 15:18
  • 美空ひばりのサムネイル
    美空ひばり (カテゴリ 日本の女性ジャズ歌手)
    たという。当時同行した和也後に「おふくろもう気力だけで立ってたんだと思います…お医者さんに、間髪入れずに『倒れて出血したらもう終わりです。喉を切開して血を抜かないと、窒息をしちゃいますよ。いつ倒れてもおかしくないですからね』と言われてたんで、袖で陣取って
    190キロバイト (24,035 語) - 2024年5月29日 (水) 11:07
  • 吉川晃司 (カテゴリ EMIミュージック・ジャパンのアーティスト)
    下っ端の下っ端。話せないような先輩方のいろいろなイベントを目撃しました(笑)」「今日『ベストテン』あがりだから10時過ぎになっちゃうけどって衣装のまんま行たりしてたよ。でも身なり派手でも懐すきま風ピューピュー(笑)」「渡辺美里ちゃんの曲書てたくさん印税が入ってた岡村
    331キロバイト (22,614 語) - 2024年5月27日 (月) 11:00
  • いね。俺こんなにいい、面白い、楽しい仕事をしたの初めてだよ。いくら腹を切っても死なねえもんな。すぐ生き返る。映画いいなァ」といつもの豪傑笑いをしたという。 主役の勝新太郎と準主役の仲代達矢、三島由紀夫、石原裕次郎の4名が全員大映京都撮影所に出揃
    130キロバイト (21,328 語) - 2024年5月7日 (火) 15:12
  • 大原 櫻子(おおら さくらこ、1996年1月10日 - )、日本の女優、歌手、ラジオパーソナリティ。愛称「サクちゃん」。大原櫻子事務所所属。所属レコード会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメントで、レーベルVictor Entertainment。 東京都出身。日本大学芸術学部映画学科卒業。…
    78キロバイト (5,353 語) - 2024年5月20日 (月) 07:56
  • 無かた(とんねるずが次のシングルを発売したの1990年8月。なお、その間アルバム2枚発売した)。なお、『とんねるずのみなさんのおかげです』、放送開始直後から工藤静香やチェッカーズをゲスト出演させる事になる。 長渕剛 1987年「ろくなもんじゃねえ」以降
    276キロバイト (34,368 語) - 2024年5月17日 (金) 12:20
  • 松任谷由実のサムネイル
    松任谷由実 (カテゴリ EMIミュージック・ジャパンのアーティスト)
    、御茶の水美術学院に通い、年長の同窓生の影響でアルチュール・ランボー、ジャック・プレヴェールを愛唱、多大な影響を受ける。 14歳のころ、当時親しかたシー・ユー・チェンが荒井を「ユーミン」と呼び始め、これがのちに愛称として定着する。 1971年、高校3年生のときに書
    178キロバイト (6,257 語) - 2024年5月25日 (土) 19:03
  • 「だが、可哀そうな奴でさあ、ねえ、旦那」彼の声しめぽかた。「奴逃げも隠れもせず、潔よくあっしの手にかかって死んだって、人にそう云ってやって下せえ。あっし奴が憎くて耐まらねえので、殺すにしても人のいねえところでコッソリやたんじゃ承知が出来ねえので、旦那に来て貰たんたが、奴の覚悟立派なもんでさあ、ねえ