鳳台院 (笠間市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鳳台院
所在地 茨城県笠間市箱田2458
位置 北緯36度23分54.83秒 東経140度14分35.69秒 / 北緯36.3985639度 東経140.2432472度 / 36.3985639; 140.2432472座標: 北緯36度23分54.83秒 東経140度14分35.69秒 / 北緯36.3985639度 東経140.2432472度 / 36.3985639; 140.2432472
山号 國見山(国見山)
院号 鳳臺院(鳳台院)
宗旨 禅宗
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦牟尼仏
創建年 永久年間(1113 – 1118年)
開山 竺翁円符和尚
開基 笠間朝貞常陸国笠間郡笠間領主)
正式名 國見山鳳臺院慈眼寺
国見山鳳台院慈眼寺
文化財 山門 - 市指定文化財
公式サイト 笠間観光協会 鳳台院
法人番号 1050005002614 ウィキデータを編集
鳳台院 (笠間市)の位置(茨城県内)
鳳台院 (笠間市)
テンプレートを表示

鳳台院(ほうだいいん)は、茨城県笠間市箱田にある、曹洞宗寺院山号・国見山(くにみざん)、寺号慈眼寺開山は竺翁円符(ちくおう えんぶ)和尚である。

伽藍[編集]

文化財[編集]

山門 - 笠間市指定文化財[1]
江戸時代中期、間口3.30m、奥行2.70m、高さ8.50m、軒張7.90m×8.00m

歴代略譜[編集]

  • 竺翁円符和尚(ちくおうえんぶ) - 相州小田原(神奈川県小田原市)の海蔵寺の安叟(あんそう)の和尚。
  • 二世 覚山見知和尚禅師(かくさんけんち) - 海蔵寺の安叟和尚に就いて学び、さらに、常陸の国に行き鳳室院を興した。
  • 三十三世 松田童龍和尚(まつだどうりゅう)

末寺[編集]

長源院山門(三門解脱)(2013年12月10日撮影)
  • 亀棲山長泉寺(きせいざん ちょうせんじ) - 新庄市鉄砲町3-29[2]
  • 萬嶺山金松寺(まんれいざん きんしょうじ) - 米沢市広幡町上小菅
  • 大蔵山松原寺(だいぞうざん しょうげんじ) - 米沢市木場町1-38
  • 天徳山本然寺(てんとくざん ほんねんじ) - 東京都台東区西浅草3-25-3
  • 大森山長源院(だいしんざん ちょうげんいん) - 静岡市葵区沓谷1-24-1
  • 小森山泉秀寺(しょうしんざん せんしゅうじ) - 静岡市向敷地9
  • 医王山東光寺(いおうざん とうこうじ) - 静岡市千代田4-17-34
  • 楠谷山見性寺(なんこくさん けんしょうじ) - 静岡市新間1089-132 
  • 松尾山曹源寺(まつおさん そうげんじ) - 静岡市長妻田25
  • 泰雲山瑞龍寺(たいうんざん ずいりゅうじ) - 静岡市葵区井宮町48
  • 日綸山真如寺(にちりんざん しんにょじ) - 掛川市仁藤87
  • 玉泉山吉祥寺(ぎょくせんざん きちじょうじ) - 静岡市中田本町26-8
  • 大円山増福寺(だいえんざん ぞうふくじ) - 静岡市葵区南瀬名町7-3
  • 無量山浄界寺(むりょうざん じょうかいじ) - 静岡市葵区瀬名川2-1643
  • 瑞光山天昌寺(ずいこうざん てんしょうじ) - 静岡市葵区上足洗4-9
  • 向富山金剛寺(こうふざん こんごうじ) - 静岡市駿河区有東1-15-11
  • 君谷山長泉寺(くんこくさん ちょうせんじ) - 静岡市葵区宮前町47

交通アクセス[編集]

鉄道

脚注[編集]

  1. ^ 笠間市生涯学習課 市指定文化財「鳳台院の山門」
  2. ^ 村松圭三著『大森山 長源院誌』「長源院の本寺・末寺」大森山長源院、北堀昌雄、1993年8月、2016年8月20日閲覧。

関連文献[編集]

  • 『ほうたいいん[鳳台院]茨城県:笠間市/間黒村(日本歴史地名大系)』笠間市箱田 国見山と号し、曹洞宗、本尊は釈迦牟尼仏、承久年間(1219年 - 1222年)、Japan Knowledge [1]
  • 鈴木健夫、田代辰雄編著『碑文・墓碑銘集:茨城県内版 漢文編[続]』「供養塔 笠間市箱田・鳳台院」碑文双書、2008年9月

外部リンク[編集]